掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。

【2025年】子供服はどこで買う?安くて質がいい通販&店舗

relode

子供服はどこで買うのがいいの?みんなはどこで買ってる…?

せっかく買ってもすぐにサイズアウトしてしまう子供服。

最近はおしゃれなブランドも多いので、どこで買うか迷いますよね。

そこで今回は現役ママがおすすめ通販&店舗を厳選しました!

店舗・通販どちらもピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

一度に複数ブランドを横断するなら、総合通販サイトがおすすめです!

合わせて読みたい記事

ベビー服どこで買う
【安い】ベビー服はどこで買う?おすすめプチプラブランド&通販サイト

ベビー服は安くて、人気のブランドを選びたいですよね。 知らないブランドだと安いですが、やっ...


合わせて読みたい記事

30代ママファッションおすすめ通販
【安い】30代ママにおすすめファッション通販7選!子育ての服はどこで買うか紹介

子育て中だと、動きやすさも兼ね備えた洋服が必要になります。 若いときの服は動きにくいものも...

目次

通販|おすすめ子ども服ブランド

まずはネット通販の子供服ブランドを紹介します。

おしゃれでおすすめブランドを優先的にピックアップしています。

devirock(デビロック)|トレンドとベーシックを両立した高コスパカジュアル

デビロックブランド紹介画像

コスパとトレンド感のバランスがちょうどよく、普段使いにおすすめなdevirock(デビロック)。

プチプラでおしゃれな服が揃っていることから、ママたちから人気のブランドです。

サイズ 80〜160cm
テイスト カジュアル、ベーシック

こんな人におすすめ

  • 日常着として使いやすい服を探している
  • ベーシックだけどトレンド感は欲しい
  • プチプラだけど機能性も気になる

トレンド感を取り入れつつ、子どもの動きやすさを考えた機能性の高さも魅力のデビロック。

きょうだいや親子リンクコーデができるアイテムもあり、家族みんなで楽しめる点が人気の理由です。

浴衣や水着、アクティブウェアなど、一年を通してキッズベビーアイテムが手に入りますよ。新しくリリースしたガールズラインchum(チュム)も話題です。

デビロックアイテム紹介画像

Koimana編集部も買いました

デビロック新作ニットイメージ画像

devirock(デビロック)の2025秋冬新作、洗えるチクチクしない素肌ニットのボルドーを購入しました。

9歳の女の子、130cmサイズの着画です。

ニットはチクチクするので苦手な子が多いですが、こちらはしっとりした質感で、ボワッとした感じもないです。

デビロック新作ニット着画
デビロック新作ニット着画首周りの様子

シルエットもゆったりしているので娘も「可愛いし、気持ちいい!」と喜んでいました。

大人っぽいボルドーにハートモチーフが可愛く、とっても素敵なお姉さんスタイルが完成します。

普段着はもちろんですが、ちょっとしたお出かけ着として、華やかに着こなせそうです。

最新イベント情報

第2弾!最大50%OFF|秋のお買い物フェア
devirock最新ニュース_20251012

子供服・ベビー服の公式通販サイトdevirock(デビロック)では、秋のお買い物フェアの第二弾が開催中。

最大50%OFFになる本キャンペーンは、まとめ買いがお得なデビロックの目玉キャンペーン。

前回好評だったキャンペーンで買い逃しがあった人も、この機会にぜひチェックしてみてください。

【キャンペーン概要】
・期間:10/9(木) 18:00 – 10/21(火) 11:59
・7,000円以上購入で400円OFF(キャンペーンコード:100904)
・10,000円以上購入で800円OFF(100908)
・15,000円以上購入で1,500円OFF(100915)
・20,000円以上購入で2,000円OFF(100920)

devirockを見てみる

合わせて読みたい記事

デビロッククーポンセール情報アイキャッチ画像
デビロックのクーポンコード2025年10月最新!1番安く買う方法を解説

2025年10月デビロックのクーポンコード・セール情報を紹介します! 基本的にデビロックは...


合わせて読みたい記事

デビロックを利用してみた口コミ
【口コミ】デビロックはダサい?子供服のサイズ感・品質などレビュー

デビロックの子供服の口コミ・評判はどうなの? ネットで子ども服で検索すると、必ず出てくるデ...


BABYDOLL(ベビードール)|元気なカラーとデザインが魅力のポップカジュアル

ベビードールブランド紹介画像

一着で仕上がるインパクトある服が揃うBABYDOLL(ベビードール)。

プチプラながらデザイン性の高いアイテムが多いので、満足感ある子ども服が手に入ります。

サイズ 80〜150cm
テイスト ポップ、ストリート

こんな人におすすめ

  • 子どもの時期にしか着られないようなカラフルな服を探している
  • ディズニーコラボ服が好き
  • ギャルっぽいテイストが好み

ベビードールアイテム紹介画像

カラフルな配色と大胆なモチーフでインパクトあるアイテムが多く、華やかさが魅力。

ディズニーコラボ服も話題で、毎年新しいコレクションを展開することも話題です。

ディズニー好きはもちろんのこと、子どもだからこそ似合うデザインが人気の理由です。

最新イベント情報

通販限定|対象アウターMAX1,000円OFFキャンペーン開催中
ベビードール最新ニュース_20251022
おしゃれなベビー服・子供服の通販サイトBABYDOLL(ベビードール)では、期間限定キャンペーンを開催中。

通販限定で対象アウターが最大1,000円OFFで購入できる内容となっています。

ハロウィンで活躍できそうなディズニーキャラクターのアウターをメインに、肌寒い時期に活躍できるポンチョやボアアイテムがみどころ。

【キャンペーン概要】
・期間:10月16日(火)19:00〜10月27日(月)13:59まで
・通販限定で対象アウターが最大1,000円OFF

BABYDOLLを見てみる


petit main(プティマイン)|ナチュラル可愛い×トレンド感のあるデイリーウェア

プティマインブランド紹介画像

ふんわりナチュかわな雰囲気で、多幸感いっぱいのブランドpetit main(プティマイン)。

おしゃれ好きなママなら、一度は着せたいブランドのひとつです。

サイズ 80〜130cm
テイスト ナチュラル、上品

こんな人におすすめ

  • 落ち着いた雰囲気が好き
  • モチーフより色味で選びたい
  • ちょっとしたお出かけ着としても活躍できる服がほしい

プティマインアイテム紹介画像

petit mainは、アナスイminiやメゾピアノなど百貨店に子ども服を展開している、ナルミヤが手がけるブランドのひとつ。

品の良さやセンスの良さを感じる、お値段以上のお買い物ができる満足感が得られます。

色味を抑えた服が多いので、ギフトとしても多く選ばれています。

petit mainを見てみる


ever closet(エバークローゼット)|シンプル&使いやすい定番デザインが豊富

everclosetブランド紹介画像

ふんわり優しい雰囲気の子ども服が好みなら、老舗企業が立ち上げた子ども服ブランドevercloset(エバークローゼット)がおすすめ。

プチプラと可愛いが叶う日常着に使いやすい服が揃ったブランドです。

サイズ 80〜140cm
テイスト ナチュラル、ベーシック、カジュアル

こんな人におすすめ

  • ユニセックスなデザインが好き
  • 低価格でトレンド感を気軽に取り入れたい
  • レトロな雰囲気の服が気になる

エバークローゼットアイテム紹介

アースカラーやユニセックスなモチーフも多く、男女問わず着られる服が揃っていて、きょうだいがいるママにもおすすめ。

レトロテイストな雰囲気のデザインもあり、トレンドに敏感な方は目に留まるアイテムも多いはず。

優しい雰囲気の服はシーンを選ばず着せやすいですよね。毎日着る服として覚えておきたいブランドです。

ever closetを見てみる


MARKEY’S(マーキーズ)|ユニセックスで着られる遊び心あるシンプルカジュアル

markeysブランド紹介画像

個性的なデザインとゆるっとしたシルエットが特徴のMARKEY’S(マーキーズ)。

インパクトある服ながら、子どもらしい可愛さが魅力の人気ブランドです。

サイズ 80〜150cm
テイスト カジュアル、ポップ

こんな人におすすめ

  • ユニセックスなデザインが好み
  • 子どもの動きを制限しないゆったりした服を探している
  • 他の子と被らない個性的な服が欲しい

markeys商品ラインナップ画像

ビビットな配色や大きなモチーフが子どもらしく、この時期が一番似合う服を揃えている印象です。

ユニセックスなデザインも多いので、きょうだいで着まわせるのも嬉しいポイント。

日常着としては申し分ないラインナップ。遠くからでも我が子をすぐ見つけられそうな、ポップな服が手に入りますよ。

MARKEY’Sを見てみる


URBAN CHERRY|大人顔負けのトレンドスタイルをプチプラで楽しめる

URBAN CHERRYブランド紹介画像②

子ども服ながら、大人っぽくハイセンスな服が揃うURBAN CHERRY(アーバンチェリー)。

大人の流行を子ども服にセンスよく取り入れ、トレンド感あるアイテムが手に入ります。

サイズ 110〜150cm(アイテムによる)
テイスト ガーリー、カジュアル、スポーティー

こんな人におすすめ

  • 子供らしさを抑えたトレンド感が欲しい
  • 韓流アイドルのようなファッションが好き
  • プチプラでデザイン性の高い服を探している

URBAN CHERRYブランド紹介画像

服のテイストに合わせオリジナルラインも展開。

かっこいい系やガーリー系、スポーツ系など多彩なジャンルで最新トレンドを取り入れています。

中学生以降も着られるジュニアラインもあるので、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。

URBAN CHERRYを見てみる

最安値を狙うなら、毎日セールを開催しているShoplistのURBAN CHERRY公式がおすすめ!

BREEZE(ブリーズ)|動きやすく元気な印象を与えるアメカジテイスト

ブリーズブランド紹介画像

ポップなデザインと、個性的なファッションが好きな方におすすめなのがBREEZE(ブリーズ)。

大型ショッピングモールにも店舗を構える、人気ブランドです。

サイズ 80〜160cm
テイスト カジュアル、アメカジ

こんな人におすすめ

  • 大胆な柄やカラーで、子どもらしいデザインの服が好き
  • 子どもが喜んで着てくれる服を選びたい
  • 機能性が充実した日常着を探している

ブリーズアイテム紹介画像

Nintendoやディズニーなど、人気キャラクターとのコラボアイテムも話題のBREEZE。

アメカジと韓国服のMIXのような、独特なセンスの服が、おしゃれママに好まれるポイントのひとつです。

ストレッチ性のあるパンツのカラバリが豊富な点も魅力。
ちょっとおしゃれな日常着として、ヘビロテできるブランドです。

Koimana編集部も買いました

ブリーズピクミンコラボイメージ画像

9歳の娘がピクミンが大好きなので、BREEZE×PIKMINコラボトレーナーを購入。

さまざまなキャラクターやブランドとのコラボアイテムが人気のBREEZE。

Nintendo好きな子には特に嬉しいコラボ企画で、娘も大喜び!

ピクミンコラボトレーナー紹介画像

前にも後ろにもピクミンがいて、オッチンもいるのが子ども的にとっても嬉しかったみたいです。

脇の縫い目の間に引っこ抜く前のピクミンがちらり。

細かい演出は大人も可愛い〜!と笑顔になってしまう仕掛けです。

ピクミンコラボトレーナーの脇にもピクミン

ユニセックスで揃えられるラインナップで、きょうだいでお揃いにするのも可愛いです。

学校に着て行ったらお友達に何人も声をかけられたそうです。

ピクミンコラボトレーナー別種類

弟には黄色のボーダー柄のトレーナーを買いました。ピクミン好きはマストバイアイテムかと!

BREEZEを見てみる

楽天ユーザーなら、BREEZE楽天公式で買うとポイントでお得に買えます!

après les cours(アプレ レ クール)|やさしい色味と上品さでナチュラルコーデが揃う

アプレ レ クールブランド紹介画像

品よく優しいテイストで、ふわっとした印象のaprès les cours(アプレ レ クール)。

プチプラながらハイブランドを思わせる上品さが魅力です。

サイズ 80〜140cm
テイスト 上品、ナチュラル

こんな人におすすめ

  • 男の子でも上品さを感じる服を探している
  • ハイブランドのようなキレイさが欲しい
  • プチプラでもお出かけ着として着られる服を探している

アプレ レ クール商品画像紹介

ナチュかわテイストが好きなママに、絶大な人気を誇るブランド。

価格を抑えながらギフトにも最適なアイテムが揃っているので、贈り物としても申し分ありません。

男女のリンクコーデも品よく仕上がり、とっても可愛い!ちょっとしたよそ行きにも着て行けるので、いざというとき頼りになるブランドです。

après les coursを見てみる

楽天ユーザーなら、après les cours楽天公式で買うとポイントを使えますよ!

Shoplist(ショップリスト)|複数ブランドを安く買える

SHOPLISTのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~165cm

Shoplistは、800以上のブランドでのお買い物が楽しめる巨大ネット通販サイトです

子供服では、デビロック・西松屋・キムラタンの洋服も購入可能。

複数のブランドでお買い物を楽しみたいときに便利です。

お得なセールやイベントを365日毎日開催しているため、いつでもリーズナブルな子供服が手に入りますよ

最新イベント情報

5,000円以上購入で500ポイントもらえるキャンペーン

多様なジャンルのファッションアイテムがまとめて買えるShoplist(ショップリスト)では、期間限定でポイントがもらえるキャンペーンを開催中。

お買い物総額が5,000円以上で最大500ポイントが還元されるキャンペーンとなっています。

対象商品はタイムセールや割引クーポンも併用できるアイテムもあるので、最旬アイテムをぜひチェックしてみて。

【キャンペーン概要】
・期間:未定
・5,000円以上購入で最大500ポイント還元

Sholistを見てみる


合わせて読みたい記事

ショップリストアイキャッチ画像
【最新版】ショップリスト(Shoplist)クーポンコード!初回5,000円割引・セール情報まとめ

2025年10月のショップリスト(Shoplist)のクーポンコード・セール情報を紹介しま...


合わせて読みたい記事

SHOPLIST(ショップリスト)はひどいって評判は本当か
Shoplist(ショップリスト)はやばいって悪い評判は本当?安全なサイトか口コミを解説

Shoplist(ショップリスト)ってやばい通販なの?実際の評判を知りたい…。 使ったこと...


キムラタン|デザイン性が高い

キムラタンのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~140cm

クーラクール、Piccolo、n.o.u.sなど、10ブランドを購入できるキムラタン

いずれも人気なので、着るだけでファッション感度の高いコーディネートが実現します。

実店舗もありますが、お得にお買い物したい人には、オンラインショップが断然おすすめ。

セールアイテムが多く、送料無料キャンペーンなどのお得なイベントが盛りだくさんです♪

キムラタンを見てみる

キャリーオン|ブランド品を安く買うならココ

キャリーオンのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~130cm

キャリーオンは、子供服の買取・販売コミュニティーです

他フリマサイトやお下がりシェアサービスと違うのは、高級ブランドのみにフォーカスしている点。

familiar・ミキハウス、プチバトーなど、厳選されたブランドしか扱っていないため、どの子供服も高品質なのが特徴です。

不要になった洋服を買い取ってもらえるのも嬉しいポイントです

中古品がメインということで、どの商品も低価格で購入できますよ。

キャリーオンを見てみる

楽天|超定番の通販

楽天のコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 新生児~170cm

ネット通販派の人は、楽天市場もチェックしましょう

楽天市場店を設けているショップが多いため、お気に入りのブランドやアイテムが見つけられる可能性が高いです。

楽天ポイントが貯まる点や、お買い物マラソンでお得に利用できるのも大きなメリット

普段から楽天を利用している人は、個人情報の入力や支払方法の設定も簡単です。

楽天市場を見てみる

ベルメゾンネット|高品質で着心地も◎

ベルメゾンのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50cm~175cm

ベルメゾンネットは、50cm~175㎝までと幅広いサイズ展開が魅力的。

子供服はしっくりこないけど大人の洋服は着こなせない、という成長途中の体型にもフィットしますよ。

また小学生・中学生でもトレンド感のあるコーディネートが楽しめます。

通園グッズ、リンクコーデ、保育園ショップなどの特集が多いのも、お買い物しやすいポイントです。

ベルメゾンを見てみる

ニッセン|大手ネット通販

ニッセンのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~170cm

ニッセンは普段使いできる子供服はもちろん、フォーマルな子供服も充実

また”ゆったりサイズの子供服“も展開しており、肩幅や身幅、ウエストやヒップなどにゆとりのあるアイテムが購入できます。

育ち盛りの子供にちょうどいいサイズの洋服を着せてあげられますよ

大手通販サイトならではの安心感もメリットです。

ニッセンを見てみる

子供服はどこで買う|実店型編

子供服はどこで買う【実店型編】

続いて、実店舗のある子供服ブランドを7つ紹介します。

価格が安い順に並べているので「ちょうどいい価格帯」のブランドを見つけてみてくださいね。

西松屋|定番の激安店舗

西松屋のコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~160cm

西松屋は、圧倒的な安さが魅力的です

洋服だけでなく、靴や水筒、おむつやおもちゃまでなんでも揃う広い店内は、子育て家庭の強い味方。

売り場がすっきりとしていて、商品を選びやすいのも大きなメリットです。

ただし、子供服の質はそれなりですね。

ワンシーズンでクタクタになる洋服が多いのも事実です。

お出かけ時ではなく、通園・通学時に着用するのがおすすめですよ

西松屋を見てみる

しまむら|プチプラで人気

しまむらのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 70~175cm

「しまパト」という言葉が流行するほど、いま大注目のブランドです

全国に1,430店舗あるしまむらは、掘り出し物の宝庫

実店舗型のブランドでも、ネットショップを併設していることが多い中、しまむらはあくまでも店舗メインです。

ネットショップは取扱い数がかなり少ないので、しまむらの洋服を購入したい場合は店舗一択ですね

しまむらを見てみる

GU|トレンド感もあって安い

GUのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 60~160cm

GUは、トレンドを取り入れた洋服が多いのが特徴です

対応サイズが60㎝~からあるので、家族全員でのお買い物が楽しめるようになりました。

子供服では男女兼用のデザインが多く、異性の兄妹でもお揃いコーデができますよ。

他のブランドに比べ価格帯が狭いので、値札を気にしすぎることなく安心して購入できるのも嬉しいポイントです。

GUを見てみる

ユニクロ|着心地と品質をこだわるなら

ユニクロのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~160cm

ベーシックでシンプルな子供服が多いユニクロ。

着まわしやすく、品質も良いことから、長く着用できるのがメリットです

素材やデザインが同じものを選ぶと、親子で統一感のあるファッションが完成しますよ。

ただし、ユニクロは人と被りやすいのが難点

特にアウターやフリース、レギンスパンツは、子ども同士で被ることが多いので、通園時に着せる際には注意が必要です。

ユニクロを見てみる

GAP|個性を出せる子供服

GAPのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 45~160cm

手ごろな価格でアメカジコーデが完成するGAP

セットアップアイテムが多く、ファッションセンスに自信がない人でもお買い物しやすいですよ。

日本のブランドより少し大きめなサイズ感なので、なかなかジャストサイズが見つけられないという人にもピッタリ。

反対に、細身な体型の子には合わないかも。

デザインは、ポップで目を惹く色使いが多いのが特徴ですね。

GAPを見てみる

無印良品|素材をこだわるならココ

MUJIのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~150cm

無印良品の子供服は、素材にこだわっているのが魅力です

オーガニックコットンをメインに使用しているため、肌が敏感な子でも安心して着用できます。

細部に工夫が施されたアイテムが豊富にラインナップしているため、着心地の良さを求める人にもおすすめ。

どのアイテムもサイズやカラー、柄のバリエーションが多く、異性のきょうだいでもお揃いしやすいですよ。

無印良品を見てみる

H&M|ポップでおしゃれなデザイン

H&Mのコーデ

プチプラ度
取扱サイズ 50~170cm

H&Mは、5㎝ごとのサイズ設定が嬉しいポイント

子供の体型にピッタリ合ったアイテムが必ず見つかりますよ。

体の成長がゆっくりめな子には特におすすめです。

またH&Mのアイテムはネット通販でも購入できますが、店舗のほうがリーズナブルな印象です。

パウパトロールやスパイダーマン、バットマンなどの海外キャラクターのアイテムが多いのが特徴です

H&Mを見てみる

【店舗派必見】子供服の買い物で失敗しないコツ

【店舗派必見】子供服の買い物で失敗しないコツ

店舗で子供服を買う際「失敗しないコツ」を紹介します

店舗で購入するからこそのデメリットをカバーできる内容なので、ぜひ一読してみてくださいね!

試着をさせる

店舗でお買い物するのであれば、試着は必ずさせましょう

大人に比べ、体型の差が顕著に出やすい幼児から児童期の子供たち。

「ウエストは大きいけれど丈感はピッタリ」や「袖は良いけど、お腹が出てしまう」など、ジャストサイズが見つけられないこともよくあります。

ジャストサイズの洋服を見つけるためには、試着をさせるのが1番です。

時期物は早めに買いに行く

店舗でお買い物する際は、売り切れに要注意です。

特に浴衣・水着などの時期物は売り切れが多いので、早めのお買い物がおすすめ

こだわって選びたい人ほど、早め早めにGETしてくださいね。

店頭だと最新モデルしか販売していないため、価格が高くなりやすい点にも留意しておきましょう。

ブランドやアイテムなど事前に目星をつけておく

ブランドやアイテムなど、事前に目星をつけておくことが重要です。

子供を連れてのお買い物は大変なうえに、お店を回れば回るほど必要以上に購入してしまいがち

無駄な時間や労力、出費を抑えるためにも、事前のリサーチはマストです。

【ネット通販派必見】子供服の買い物で失敗しないコツ

【ネット通販派必見】子供服の買い物で失敗しないコツ

続いてネット通販で失敗しないコツをご紹介します

店舗でのお買い物と違って実物を見られないため、より細部までチェックする必要があります。

サイズを細かくチェックする

まずチェックするべきなのが、サイズ感です。

同じサイズ表記でも、ブランドごとに個性はまったく違います。

たとえば、GAPはウエスト周りが大きく、小柄な子には不向きです

反対にユニクロは、細身かつズボンの丈感が長めなので、スマートな体型の子にピッタリです。

同じサイズ表記でも体型によって合う・合わないがあります

試着できないからこそ、サイズ表記は細かくチェックしましょう。

特にウエストや丈感、袖の長さは、重要なポイントですよ。

着心地の良い素材のアイテムを選ぶ

子供が1日中快適に過ごすために大切なのが、着心地の良い素材のアイテムを選ぶことです

どんなに安くてお洒落な子供服でも、着心地が悪くては使い物になりません。

綿100%素材など、ノンストレスで着られる素材の子供服を厳選してくださいね。

夏場ではメッシュ素材のアイテムなどもいいでしょう。

記名欄やタグの位置を確認する

通園、通学時の子供服に欠かせないのが記名欄です

記名欄や記名できるタグがない子供服は、デイリー使いに向いていません。

また、上着などのアイテムの場合、首元のタグが必要な場合があります。

細かい部分ですが、購入してからないことに気が付いても手遅れなので、購入前に必ずチェックしてくださいね!

子供服はどこで買う?おすすめ通販&店舗:まとめ

子供服をネット通販か店舗で買うか考えてる女性

子供服はどこで買うか、おすすめ通販&店舗を紹介しました。

実店舗にもネット通販にも、それぞれメリットデメリットがあります。

どちらかにこだわるのではなく、上手に使い分けることが大切です。

サイズ感で失敗したくない場合には実店舗で試着は必須。

複数ブランドをチェックしたい場合にはネット通販を利用するなど、目的やライフスタイルに沿って判断しましょう。

もしどこで買うか迷ってるなら、デビロックがおすすめです。

シンプルなデザインが多く、着回し力が高いのでいろんな用途に使えますよ

\ 子供服で人気の通販 /
デビロックの小学生女子コーデ

デビロックを見てみる

公式サイト:https://devirockstore.net

author

この記事を書いた人

KOIMANA編集部

KOIMANAは、ファッションや恋愛の“今すぐ知りたい!”に応えるWEBメディアです。初めてでも失敗したくない人のために、実体験に基づくレビューや最新トレンドをわかりやすく発信しています。

目次