【人気】中学生女子の服はどこで買う?流行りのファッションブランド&おすすめ通販
中学生になると制服で通学するようになり、休日のおしゃれが楽しみと感じる子も増えてくる年頃。
流行りのトレンドも気になるし、友達がどんな服を着ているのか、興味が湧いてきますよね。

通販から実店舗まで、プチプラで気軽に買えるブランドをご紹介していきます。
最新のトレンドや、失敗しない服選びのコツもぜひ参考にしてみてください。
この記事で紹介するブランド
- WEGO
→ トレンド×ストリートを手軽に楽しめる原宿系ブランド。プチプラでスクールコーデにも取り入れやすく、中高生から支持多数。 - Honeys(ハニーズ)
→ 高見えするきれいめカジュアルが揃う定番プチプラブランド。通学・休日どちらでも使いやすい万能アイテムが人気。 - Lovetoxic(ラブトキシック)
→ ガーリー×ストリートMIXが魅力のジュニアブランド。トレンドを先取りしたアイテムが豊富で、おしゃれな中学生に人気。 - GU(ジーユー)
→ シンプル&トレンドを両立したコスパ抜群のブランド。通学にも私服にも使える万能アイテムが豊富。 - ユニクロ(UNIQLO)
→ ベーシック×機能性で日常を快適にする定番ブランド。シンプルな通学服やインナーを探すならここ。 - SHEIN(シーイン)
→ 韓国系やY2Kなど最新トレンドが格安で手に入る通販ブランド。圧倒的な商品数と更新スピードが魅力。 - HOTPING(ホットピング)
→ 韓国ガーリースタイルに強い通販ブランド。体型を選ばないサイズ展開で、韓国ファッション初心者にも◎。 - Shoplist(ショップリスト)
→ 人気ブランドをまとめて買えるファッション通販モール。プチプラからトレンドまで一括で比較・購入可能。 - 楽天ファッション
→ 有名ブランドが勢ぞろいの楽天公式ファッション通販。ポイント活用でお得にトレンドアイテムをGET。 - ピンクラテ(PINK-latte)
→ ポップで元気なガーリースタイルが得意なティーンズブランド。スクールにも休日にも使えるカジュアル服が人気。 - レピピアルマリオ(repipi armario)
→ ティーン世代のおしゃれ代表ブランド。甘すぎず大人っぽいデザインで“ちょい背伸びコーデ”が楽しめる。 - ZARA(ザラ)
→ 海外発のファストファッション。最新トレンドを落とし込んだ洗練デザインが多く、ティーンから大人まで人気。 - H&M(エイチアンドエム)
→ 北欧発のファッションブランド。プチプラなのにデザイナーコラボが豊富で、おしゃれ感度の高い子に人気。

楽天が公式ブランドと提携して販売する
ファッションに特化した通販サイト。
楽天ポイントも使えます◎
レディース・メンズ・キッズと、国内から
海外まで多数ブランドが展開。
毎日なにかしらセールを開催しています。
合わせて読みたい記事
【2025年】小学生女子の服はどこで買う?低学年・高学年におすすめファッションブランド&通販
小学生になると、女の子は自分で服を選びたがったり、流行に敏感になってきますよね。 親として...
合わせて読みたい記事
【人気】女子高校生は服をどこで買う?流行りファッションブランド&おすすめ通販
女子高生は友達とのお出かけやデートなど、お洒落をする場面が増えます。 ただ服をどこで買うの...
合わせて読みたい記事
【人気】中学生男子は服をどこで買う?おすすめファッションブランド&通販
インスタ・Tiktokなどで、洋服のおしゃれを学び始める中学生男子。 ただ服ブランドの種類...
目次
- 中学生女子の服はどこで買うのがいいのか?ファッションブランドの選び方
- 中学生女子におすすめファッションブランド
- 店舗で買えるブランド
- 通販で買えるブランド
- WEGO|プチプラでトレンドもスクールコーデもOK
- Honeys(ハニーズ)|毎日コーデに役立つ中学生の味方
- Lovetoxic(ラブトキシック)|ガーリー派女子に大人気
- GU|通学も私服も使えるシンプル&コスパ服
- ユニクロ|ベーシックアイテムはここで揃う
- SHEIN|韓国系や流行アイテムが圧倒的プチプラ
- HOTPING|ガーリー×韓国スタイルなら外せない
- Shoplist(ショップリスト)|まとめ買い派に便利な通販サイト
- 楽天ファッション|ポイント活用でお得に買える
- ピンクラテ(PINK-latte)|ポップ&カジュアルで元気な女子に人気
- レピピアルマリオ(repipi armario)|ティーン向けのおしゃれブランド代表
- ZARA(ザラ)|海外ファストファッションがティーン世代に人気
- H&M|手頃な価格のデザイナーコラボアイテムが話題
- 中学生女子の服選びでよくある悩みと解決法
- まとめ|中学生女子のファッションは賢く選んで楽しもう
中学生女子の服はどこで買うのがいいのか?ファッションブランドの選び方
中学生になると「どこで服を買えばいいの?」と迷う子も多いはず。
成長期でサイズも変わりやすく、好みも大人っぽくなっていく時期だからこそ、ブランド選びが重要になります。
自分に合ったファッションブランドの選ぶには、価格・トレンド・TPOの観点がポイントです。
価格で選ぶ|成長期はプチプラを上手に活用

中学生は身長や体型が大きく変化する時期。
すぐにサイズアウトしてしまうことも多いため、高価な服にこだわらず、プチプラブランドを賢く活用するのがおすすめです。
価格を抑えつつ、シーズンごとに買い替える感覚でおしゃれを楽しめますよ。
トレンドで選ぶ|流行を取り入れておしゃれを楽しむ

「友達と話題になる服が着たい」「SNSで見かけた韓国系コーデが気になる」
ファッションでトレンドをおさえたい気持ちは、中学生なら自然なこと。
手頃な価格のブランドでも流行アイテムは豊富にそろっているので、1〜2点取り入れるだけでおしゃれ度がアップします。
TPOで選ぶ|休日・お出かけ・イベントに合わせた服選び

通学、休日のおでかけ、学校行事や発表会など、シーンごとに求められる服装は異なります。
- 制服や普段着はシンプルにまとめる
- 休日は好みのファッションを楽しむ
- イベントには少し華やかさを取り入れる
上記の通り、TPOに合わせて選ぶとバランスが取れるでしょう。
中学生女子におすすめファッションブランド
中学生女子に人気のファッションブランドを紹介します。
価格帯や系統をまとめているので、気になるブランドを見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。
店舗で買えるブランド
実際に手に取って試着できたり、店員さんにアドバイスをもらえることが、店舗で購入する魅力に。
サイズ感や素材感を確認しながら選べるので、失敗が少なく安心です。
家族、友だちとはもちろん、ひとりでも学校帰りや休日に立ち寄れる身近なブランドもたくさんありますよ。
通販で買えるブランド
忙しくても気軽に買えることこそ、通販で購入するメリットです。
店舗にはないアイテムや韓国系ファッションも豊富で、プチプラブランドも多数そろっています。
紹介するのは、お得にまとめ買いしたい人におすすめのブランドばかり。服選びの参考になれば嬉しいです。
WEGO|プチプラでトレンドもスクールコーデもOK

| 価格帯 | 1,000〜5,000円前後 |
| ファッション系統 | ストリート・カジュアル・トレンド |
WEGOは、最新トレンドにカジュアル・ストリート系が多めの服ブランド。
ガーリー過ぎるのが苦手な人や、値段を抑えたい人にはぴったりのブランドです。
今流行りのアイテムを欲しいなら、WEGOをチェックするのがおすすめですよ。
こんな人におすすめ
- 流行りのアイテムが欲しい
- トレンドかつ個性的な服も欲しい

WEGOはカジュアル〜ガーリーまで、幅広くトレンドを取り入れたファッションが楽しめます。
古着・スポーツミックスに初めて挑戦する人にも、おすすめですね。
またメンズライクのアイテムもあるため、ボーイッシュにも仕上げやすいですよ。

Honeys(ハニーズ)|毎日コーデに役立つ中学生の味方

| 価格帯 | 1,000〜4,000円 |
| ファッション系統 | ガーリー、フェミニン、カジュアル |
Honeysは、2年連続「顧客満足度No1」を獲得した実績を持つ服ブランド。
ベーシック〜個性的なアイテムまで幅広く展開しており、中高生にも使い勝手が良いです。
値段もプチプラなので、色んな洋服をチャレンジするのにも向いていますよ♪
こんな人におすすめ
- キャラクターアイテムも楽しみたい
- 複数の系統のファッションも見てみたい

スタンダードなガーリーファッションを、コスパよく楽しめるのがHoneys最大の魅力。
Honeysはカジュアル・ガーリー・ギャル系など、様々な服系統も取り揃えています。

合わせて読みたい記事
Honeys(ハニーズ)は安っぽい?年齢層は?
プチプラ価格で人気のHoneys(ハニーズ)。ショッピングモールなどで見かけることが多く、馴染みの…
Lovetoxic(ラブトキシック)|ガーリー派女子に大人気

| 価格帯 | 2,000〜6,000円前後 |
| ファッション系統 | ガーリー、ガーリー・ストリートミックス |
Lovetoxicは、アメカジ・ガーリッシュなどのファッションに、トレンドMIXしたスタイルが特徴。
SSサイズ(130)~Lサイズ(160)まで、サイズ展開は豊富。
セールも定期開催しており、最大60%オフとお得な商品を多数取り揃えていますよ。
こんな人におすすめ
- トレンドよりも品質重視
- 着回しできるアイテムが好き

子供服では物足りないけど、大人の洋服ではサイズが合わない…という中学生女子におすすめ。
ファッション系統はちょっとだけ背伸びしたきれいめカジュアルで、シンプルで着やすいデザインが主流。
旬のファッションを楽しみたい女子中学生は、Lovetoxicが一番です。

GU|通学も私服も使えるシンプル&コスパ服

| 価格帯 | 1,000〜3,000円前後 |
| ファッション系統 | ベーシック・カジュアル |
流行りのトレンドファッションを得意としているGU。
ベーシックなアイテムを扱うユニクロとは対照的で、カジュアルで可愛いの中学生女子にもピッタリ。
デイリー服に取り入れやすいデザインで、しかもプチプラなので使いやすいですよ。
こんな人におすすめ
- 質よりも量でたくさん服が欲しい
- 流行りのアイテムを低価格で楽しみたい

流行りのトレンドを抑えつつも、ベーシックなアイテムが多いGU。
合わせ方によっては、テイストが違うコーデにガラッと変身します。
着回し前提で買える価格なので、時代に合わせたファッションを無理なく追えるでしょう。

合わせて読みたい記事
GUはダサい?年齢層はどのくらいか解説
若者から大人女子まで幅広く人気のGUですが、中にはGUを「ダサい」という人もいるよ…
ユニクロ|ベーシックアイテムはここで揃う
| 価格帯 | 1,000〜4,000円前後 |
| ファッション系統 | ベーシック・シンプル |
ユニクロは、ベーシックなアイテムがそろう王道ブランドです。
肌触りの良さや耐久性に優れていて、インナーや通学用の定番服として大活躍します。
シンプルなデザインだからこそ、着回し力は高め。色違いでまとめ買いするのにも向いています。
こんな人におすすめ
- 着心地と品質を重視する
- 長く使えるベーシック服を探している

全体的にクセのないデザインなので、誰でも着こなしやすく、周りからも好感をもたれやすいでしょう。
ユニクロだけでコーデを組むことも可能ですが、他ブランドとの相性も抜群!

SHEIN|韓国系や流行アイテムが圧倒的プチプラ
| 価格帯 | 500〜3,000円前後 |
| ファッション系統 | 韓国系・ガーリー・トレンド |
SHEINは、圧倒的なプチプラ価格とアイテム数で人気の通販ブランドです。
韓国風やガーリーなデザインが豊富で、サイクルが早い流行のアイテムも気軽に試せます。
こんな人におすすめ
- 韓国系最新ファッションを安く試したい
- SNSで見かけるトレンドコーデを着こなしたい

SHEINでしか扱っていないブランドも多く、海外ならではのデザインがたっぷり楽しめるでしょう。
トレンドアイテムをまとめ買いできるプチプラ感も、中学生女子におすすめの理由です。

HOTPING|ガーリー×韓国スタイルなら外せない
| 価格帯 | 2,000〜5,000円前後 |
| ファッション系統 | ガーリー・韓国系 |
10代を中心に人気を集めるガールズブランド、HOTPING。
韓国直輸入のアイテムが多く、ガーリーと韓国スタイルをミックスしたファッションが楽しめます。
XSから4XLまでのサイズ展開があり、成長期の中学生でもサイズアウトの心配がありません。
こんな人におすすめ
- 韓国アイドルのようなガーリーファッションに憧れる
- ほかの通販では見つからない韓国系アイテムが欲しい

デザインのバリエーションが豊富なので、トレンドを先取りしたい人におすすめです。
人と被らない韓国ファッションのなかでも、可愛くて甘い雰囲気が好きな人はぜひチェックしてみてください!

Shoplist(ショップリスト)|まとめ買い派に便利な通販サイト
| 価格帯 | 1,000〜6,000円前後(ブランドにより変動) |
| ファッション系統 | オールジャンル(カジュアル・ガーリー・韓国系など) |
Shoplistは、1000の人気ブランドが集まる通販サイトです。
もちろん、WEGO・INGNI・レトロガールなど、中学生に人気のブランドもバッチリおさえています。
カジュアルからガーリー、韓国系まで幅広く選べるので、これから好みを見つけたい人にもうってつけです。
こんな人におすすめ
- 気に入った服をまとめ買いしたい
- 複数のブランドをまとめてチェックしたい

Shoplistは王道コーデや、少し大人びたコーデも揃います。
またShoplistではクーポン・セール・キャンペーンなど、お得なイベントが盛りだくさん!
またアウトレット商品まで取り扱っているので、セール品で買い物ができますよ。

最新イベント情報
しょっぷりSUPER TIME SALE

多様なジャンルのファッションアイテムがまとめて買えるShoplist(ショップリスト)では、大型のスーパーセールを開催中。
毎日なにかしらセールを開催しているShoplistの中でも、ビッグイベントの一つである今回のスーパーセール。
1日限定クーポンやMAX98%OFFの超爆安セールアイテムが揃っているので、気になるブランドのアイテムをぜひチェックしてみて。
【キャンペーン概要】
・期間:10月30日(火)17:00〜11月10日(月)10:59
・Max98%OFF、11月1日限定クーポン、999円争奪戦、土日限定送料無料
合わせて読みたい記事
【最新版】ショップリスト(Shoplist)クーポンコード!初回5,000円割引・セール情報まとめ
2025年10月のショップリスト(Shoplist)のクーポンコード・セール情報を紹介しま...
合わせて読みたい記事
Shoplist(ショップリスト)はやばいって悪い評判は本当?安全なサイトか口コミを解説
Shoplist(ショップリスト)ってやばい通販なの?実際の評判を知りたい…。 使ったこと...
楽天ファッション|ポイント活用でお得に買える
| 価格帯 | 1,000〜10,000円前後(ブランドにより変動) |
| ファッション系統 | ベーシック・シンプル・カジュアル |
楽天ファッションは、3000以上の有名ブランドやセレクトショップを扱う通販サイトです。
返品可能なショップも多く、サイズ違いやイメージ違いが起きても安心して利用できますよ。
楽天ポイントを貯めながら使えるので、親子でお得に買い物できるのも嬉しいポイント◎
こんな人におすすめ
- 失敗しにくい通販サイトで買いたい
- 普段から楽天ポイントを使っている家庭

「RF mag.」というファッションマガジンでは、トレンドやおすすめアイテムをチェックできます。
きれいめで上品な着こなしを多数紹介しているため、落ち着いたファッションが好きな人にピッタリです。

最新イベント情報
期間限定シークレットセール開催中

人気ブランドを取り扱う楽天ファッションでは、特別会員向けのスペシャルオファーとしてシークレットセールを開催中。
期間中、ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド会員を対象に対象アイテムが最大80%OFFになります。
ファッションに限らず、靴やコスメも対象。
対象の全アイテムが過去最安値という目玉イベントとなっているので、逃さずチェックしてみて。
【キャンペーン概要】
・2025年10月28日(火)10:00~2025年11月4日(火)09:59
・エントリー&対象アイテムを2点以上購入でポイント3倍(セール品最大80%OFF)
合わせて読みたい記事
【2025年10月】楽天ファッションのセールはいつ?安く買える時期・クーポン/ポイント情報
楽天ファッションでは、随時セールやイベントを開催しています。 逆に言うと、いつどんなイベン...
合わせて読みたい記事
楽天ファッション【初回購入レビュー】楽天市場との違いは?おすすめする理由を解説!
楽天市場を使っているけど、楽天ファッションとの違いって実際どうなの?と気になりますよね。 ...
ピンクラテ(PINK-latte)|ポップ&カジュアルで元気な女子に人気
| 価格帯 | 2,000〜6,000円前後 |
| ファッション系統 | ポップ・カジュアル・ガーリー |
ハートなどのモチーフをあしらい、ポップでかわいらしいデザインが豊富なピンクラテ。
カラフルなファッションを好む中学生女子から人気を集めています。
友達とリンクコーデを楽しむのはもちろん、イベント向けに遊び心のあるファッションを選びたいときにぴったりです。
こんな人におすすめ
- カラフルで明るいデザインが好き
- ポップで元気な雰囲気のコーデを楽しみたい

ポップと言っても、蛍光色などの奇抜すぎるカラーリングではありません。
女の子らしいパステルカラーなので、全体的に可愛らしい雰囲気です。

レピピアルマリオ(repipi armario)|ティーン向けのおしゃれブランド代表
| 価格帯 | 3,000〜7,000円前後 |
| ファッション系統 | ガーリー・カジュアル |
レピピアルマリオは、ティーン女子の憧れブランドとして人気です。
大人っぽさとかわいらしさもミックスしたデザインで、トレンドもばっちりおさえられますよ。
友達とのおでかけや、特別なイベントにも使えるおしゃれアイテムが揃っています。
こんな人におすすめ
- 大人っぽいティーンファッションに憧れる
- ティーン雑誌に載るような最旬コーデをしたい

「ちょっと背伸びをしたい女の子のためのティーンズブランド」がコンセプトのレピピアルマリオ。
専属モデルが着こなすトレンドファッションなら、服選びも失敗知らずです。

ZARA(ザラ)|海外ファストファッションがティーン世代に人気
| 価格帯 | 2,000〜7,000円前後 |
| ファッション系統 | モード・トレンド・海外カジュアル |
ZARAはトレンド感のあるデザインと海外らしい雰囲気が魅力。
個性的なテイストで、少し背伸びしたい中学生にもおすすめです。
普段のコーデに取り入れるだけで、一気におしゃれ感がアップしますよ。
こんな人におすすめ
- 海外の大人っぽいスタイルを楽しみたい
- 他の人とかぶらないデザインを着たい

ファストファッションながら、ZARAのアイテムはどことなく高級感が漂います。
都会的センスのモード系ファッションは、クールで甘すぎない雰囲気が魅力。

H&M|手頃な価格のデザイナーコラボアイテムが話題
| 価格帯 | 1,000〜5,000円前後 |
| ファッション系統 | カジュアル・トレンド |
H&Mは、リーズナブルな価格でトレンド服を楽しめるブランドです。
自分らしいファッションを楽しめるように作られた「ジェンダーレスデザイン」も、多くの若者に支持されています。
こんな人におすすめ
- 手頃な価格でトレンドを楽しみたい
- 海外ブランドの雰囲気を取り入れたい

スウェーデン発のブランドであるため、北欧らしいデザインが象徴的です。
シンプルな普段着から個性的なデザインまで幅広くそろい、デザイナーとのコラボアイテムも話題に。

中学生女子の服選びでよくある悩みと解決法
成長期の中学生は、体型も好みも大きく変わる時期です。
おしゃれを楽しみたい気持ちがある一方、サイズや価格、親との意見の違いなど、服選びに悩むことも少なくありません。
中学生女子のよくある悩みと解決法を紹介します。
サイズが合わない|子ども服と大人服のはざまで迷う

「子ども服は小さく、大人服はまだ似合わない…」
サイズオーバーが読めない中学生は、160cm前後まで対応するティーンブランドを選びましょう。
Lovetoxic・repipi armario・PINK-latteなら、デザインも年齢に合ったテイストなので安心して着られますよ。
安く揃えたいけど安っぽく見えるのは嫌

成長期だからこそ、すぐサイズアウトしてしまう服はプチプラで揃えたいところ。
でも、安っぽく見えたり幼く見えたりするのは避けたいですよね。
だからコスパ良く、大人っぽい「高見えコーデ」を目指しましょう。
GUやユニクロのベーシックな服をベースにしつつ、WEGOやSHEINの小物でトレンドをプラスするのがおすすめです。
友達と比べておしゃれに自信がなくなる

「友達は韓国っぽい服を着てるのに、自分は地味かも…」と不安になることもあるでしょう。
でも、全身をトレンドアイテムだけで固める必要はありません。
むしろ、トレンドだけで固めたコーデは、かえってダサくなってしまうのです。
流行アイテムを1つ取り入れるだけでも雰囲気はぐっと変わり、さりげなくおしゃれに見えますよ。
親と子で服の好みが合わない

中学生女子はミニスカートやビッグシルエットなど流行を取り入れたいけれど、親目線だと露出や清潔感を心配しがちに。
そんなときは「通学用は親の安心重視」「休日は子どもの好み優先」と、それぞれ役割を分担して選んでください。
お互いが納得しやすくなり、服選びも楽しくなるはずです。
通販で失敗したくない
通販は便利だけれど、「サイズが合わなかった」「写真と違った」という失敗が不安な人も多いはず。
そこで安心できる方法は、楽天ファッション・shoplistなどの返品OKのショップを選ぶこと。
さらにレビューやSNSの着用画像をチェックすれば、よりイメージ通りの服を選びやすくなります。
まとめ|中学生女子のファッションは賢く選んで楽しもう
中学生はおしゃれに目覚める時期であり、成長期でもあるため、服選びに悩むのは自然なこと。
価格・トレンド・TPOのバランスを意識すれば、無理なくおしゃれを楽しめます。
ブランドを上手に使い分けて、自分らしいスタイルを見つけてくださいね。
合わせて読みたい記事
【人気】中学生女子におすすめのスニーカー&靴16選
中学生にもなるとキッズサイズから脱却して、大人も履いてる靴を着用してきます。とはいえ、大人と
…
合わせて読みたい記事
【小学生&中学生】量産型・地雷系の服ブランドおすすめ9つを紹介
小学生や中学生でも、量産型・地雷系に興味を抱く女の子が増えています。そこで今回は
…









