【2025年】小学生女子の服はどこで買う?低学年・高学年におすすめファッションブランド&通販


小学生になると、女の子は自分で服を選びたがったり、流行に敏感になってきますよね。
親としては服選びが難しくなり、どんな服を買ったらいいのか難しいです。

低学年・高学年ごとに分けて厳選してみました。
この記事で紹介するブランド
- デビロック
→毎日コーデに欠かせない王道プチプラ。トレンドをちょっぴり取り入れた、等身大の“かわいい”が叶う。 - moononnon(むーんのんのん)
→ナチュラルで上品な“清楚かわいい”デザインが魅力。お出かけや発表会にも使えるフェミニン服が豊富。 - pairmanon
→ナチュラルでやさしい雰囲気が魅力。シンプルの中に“こなれ感”がある、おしゃれママにも人気のブランド。 - しまむら
→お手頃価格でデイリー服が豊富。通学用から休日のリラックスコーデまで、幅広く使える頼れる存在。 - ベルメゾン
→上品でナチュラル。可愛いだけじゃなく“お姉さん見え”も叶う、高学年ママからの信頼ブランド。 - ANAP
→ビビッドカラーでポップな世界観。元気で明るい子にぴったりの“映える”ストリートガーリー。 - PINKHUNT
→ガーリー×スポMIXの代表格。ピンク×ブラックの配色やハートロゴで“可愛いの中に強さ”を感じるコーデに。 - SHOPLIST
→人気ブランドをまとめてチェックできる大型通販。通学服からお出かけコーデまで一気に揃うのが魅力。 - SHEIN
→トレンド感たっぷりで低価格。韓国ガーリーやストリート風など“今っぽさ”を思いきり楽しめる。 - lovetoxic
→ガーリー×ストリートの絶妙バランス。ちょっぴり背伸びした“甘辛ミックス”でトレンド感を楽しめる。 - Repipi armario
→ティーンに人気の大人かわいい系。シルエットがきれいで、“おしゃれデビュー”にもぴったり。 - ZIDDY(ジディ)
→ストリート×ガーリーMIXが得意。ロゴやモノトーンを効かせた“かっこかわいい”コーデが叶う人気ブランド。 - nissen
→ベーシックながら華やかさも◎。豊富なサイズ展開で姉妹おそろいコーデも簡単に楽しめる。 - pink-latte
→ポップで元気な“カジュかわ”スタイル。ロゴやカラーが主役になるテンション上がるデザイン多数。 - ALGY
→ストリート×ガーリーの絶妙MIX。大人っぽさも可愛さも欲しい“おしゃガール”に人気急上昇中。


楽天が公式ブランドと提携して販売する
ファッションに特化した通販サイト。
楽天ポイントも使えます◎

レディース・メンズ・キッズと、国内から
海外まで多数ブランドが展開。
毎日なにかしらセールを開催しています。
合わせて読みたい記事
【2025年】子供服はどこで買う?安くて質がいい通販&店舗
子供服はどこで買うのがいいの?みんなはどこで買ってる…? せっかく買ってもすぐにサイズアウ...
目次
- 2025年小学生女子|最新ファッショントレンド事情をご紹介
- 【低学年向け】小学生女子に人気のファッションブランド
- デビロック|トレンド+ベーシックをプチプラで届けるキッズブランド
- moononnon(むーんのんのん)|夢かわ要素が強め。フェミニンで甘さあるデザインが魅力
- pairmanon(ペアマノン)|ナチュラル&シンプルでこなれ感のある女の子向けスタイル
- しまむら|実店舗+通販で安心。低価格で使えるベーシック服が豊富
- ベルメゾン|上品さと実用性を両立。サイズ・色展開が豊富な通販ブランド
- ANAP(アナップ)|ポップ&ストリート感強め。カラー・柄で遊べるトレンド重視スタイル
- SHOPLIST(ショップリスト)|複数ブランドをまとめて検索・比較できるモール型通販
- SHEIN(シーイン)|トレンド志向/低価格で豊富なアイテム展開
- 【高学年向け】小学生女子に人気のファッションブランド
- PINKHUNT(ピンクハント)|カジュアル×ガーリーMIX。等身大感覚で“今の気分”に寄り添う服
- lovetoxic(ラブトキシック)|甘辛ミックス。ガーリー要素とストリート要素のバランス重視
- Repipi armario(レピピアルマリオ)|ティーン寄りの可愛さ+大人っぽさのミックススタイル
- ZIDDY(ジディー)|ポップ×ストリート感。ロゴ使いやカラー展開が目を引くブランド
- nissen(ニッセン)|ベーシック寄りだが柄・色のバリエーションが豊富。まとめ買いに最適
- pink-latte(ピンクラテ)|ポップかつ可愛いロゴ。スクールMIXで背伸びしたい女子向け◎
- ALGY(アルジー)|ストリート×フェミニン融合。甘さと辛さをミックスした“おしゃれガール”向け
- 女の子は”好き”から選ぶ!タイプ別おすすめブランド
- ガーリー系|ふんわり甘めで可愛く見せたい
- カジュアル系|動きやすくて毎日着回せる万能スタイル
- ストリート系|ちょっぴり背伸びした甘辛MIX
- ナチュラル系|上品で落ち着いた印象を出したい
- キャラ&コラボ服|大好きな推しが毎日の服にも!
- 小学生女子の服選びを失敗しないために
- 小学生女子は服をどこで買う?低学年・高学年におすすめブランド:まとめ
2025年小学生女子|最新ファッショントレンド事情をご紹介
おしゃれやトレンドを気にする小学生の女の子。
せっかくならファッショントレンドも知っておくと、服選びがもっと楽しくなりますよ。

系統(テイスト)|ナチュかわ×スポMIX×韓国ニュアンスで今っぽく
ガーリー系では、フリルやリボンを自然にあしらったナチュかわデザインが定番。

そこにロゴTやラインパンツなどのスポーティ要素をミックスした“ガーリー×スポMIX”が、まさに今の主流です。

また、韓国ファッションの影響でシンプルロゴ・短丈トップス・ゆるカーデなどの“韓国ニュアンス”も浸透。


デザイン・シルエット|ゆる×ピタと動きのあるラインが人気
ビックシルエットトップスとスカート、ジャストサイズトップスとオーバーサイズパンツなど、“ゆる×ピタ”の組み合わせが定番化。
スポーツMIXの影響もあり、動きやすいシルエットが人気です。

袖や裾にフリル・ギャザーをあしらったデザインも多く、甘さを控えめに取り入れるのが今年風。


カラー|ニュアンスカラー×差し色でやさしくおしゃれ見え
全体をペールトーンやくすみカラーでまとめつつ、ロゴや小物で差し色を一点加えるのが2025年の主流。
春夏はアイスブルーやラベンダー、秋冬はモカやグレージュなど、やわらかく落ち着いた色味が人気です。

淡いカラーに光沢感のある素材(サテン・チュールなど)を重ねて、立体的なコーデを作る子も増えています。

【低学年向け】小学生女子に人気のファッションブランド
ここでは、小学校低学年の女の子におすすめのファッションブランドをご紹介します。

デビロック|トレンド+ベーシックをプチプラで届けるキッズブランド
価格、デザインともに、デイリー使いにちょうどいいのがデビロック。
全体的にプチプラ価格(1000円前後)で、さらにセール品も常時あるためお得に買い物できます。
シンプルなデザインなので、手持ちのアイテムとも着回ししやすいですよ。
▼デビロックを着用している様子(横にスライド可能)▼
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デビロックは着心地のよさと、デザインの良さもあってか、かなり人気の通販です。
小学生女子なら、まずはデビロックをチェックしてみるいいですよ。
最新イベント情報
第2弾!最大50%OFF|秋のお買い物フェア
子供服・ベビー服の公式通販サイトdevirock(デビロック)では、秋のお買い物フェアの第二弾が開催中。
最大50%OFFになる本キャンペーンは、まとめ買いがお得なデビロックの目玉キャンペーン。
前回好評だったキャンペーンで買い逃しがあった人も、この機会にぜひチェックしてみてください。
【キャンペーン概要】
・期間:10/9(木) 18:00 – 10/21(火) 11:59
・7,000円以上購入で400円OFF(キャンペーンコード:100904)
・10,000円以上購入で800円OFF(100908)
・15,000円以上購入で1,500円OFF(100915)
・20,000円以上購入で2,000円OFF(100920)
合わせて読みたい記事
デビロックのクーポンコード最新!1番安く買う方法を解説
基本的にデビロックは、新規会員にならないとクーポンを利用できないで…
合わせて読みたい記事
【口コミ】デビロックはダサい?子供服のサイズ感・品質などレビュー
ネットで子ども服で検索すると、必ず出てくるデビロック。1度は目にした経験があるママも…
moononnon(むーんのんのん)|夢かわ要素が強め。フェミニンで甘さあるデザインが魅力
ふんわりしたときめく甘い服が好きな人に人気のmoononnon(むーんのんのん)。
花柄やフリル、リボンを可愛らしく散りばめたフェミニンなテイストの服が揃っています。
サイズ | 80〜160cm |
テイスト | フェミニン、ガーリー |
こんな人におすすめ
- 花柄やフリルなど女の子らしい服が好き
- お出かけ用の服も同じブランドで揃えたい
- お値段以上の高見えする服を探している
ベビーラインとガールズラインがあり、幅広いサイズ展開も魅力。
赤毛のアンのような上品で可愛らしい世界観も叶えてくれます。

pairmanon(ペアマノン)|ナチュラル&シンプルでこなれ感のある女の子向けスタイル
サイズ | 70~150cm |
価格帯 | 389~3,490円 |
返品交換期間 | 商品受取りから7日以内 |
プチプラで高品質な子供服を扱っているのが、pairmanon。
お出かけ用のワンピース、デイリー使いのストレッチパンツまで、さまざまなアイテムが揃います♪
綿100%の素材など、デリケートな肌への配慮もばっちり。
敏感肌の女の子でも着られるので、おすすめの服ブランドです。
公式サイト:https://pairmanon.com
しまむら|実店舗+通販で安心。低価格で使えるベーシック服が豊富
サイズ | 70~175cm |
価格帯 | 890~8,700円 |
返品交換期間 | 店舗は14日以内、通販は荷日翌日から14日以内 |
しまむらはプチプラファッションの定番で、トップスでは500円以下で購入できるアイテムもあります。
きれいめなデザインのものから流行のキャラクターものまで、豊富なラインナップを取り揃えていますね。
通学用の私服はもちろん、休日に学校の友達と遊ぶときのおしゃれ服だって、しまむらでOK♪
まとめ買いも気兼ねなくできる価格帯のため、成長期で外遊びが好きな女の子にはうってつけですよ。
公式サイト:https://www.shimamura.gr.jp/
ベルメゾン|上品さと実用性を両立。サイズ・色展開が豊富な通販ブランド
サイズ | 60~170cm |
価格帯 | 600~3,500円 |
返品交換期間 | 商品到着後7日以内 |
ナチュラルで可愛らしい洋服が多いのがベルメゾン。
華美すぎず落ち着いた雰囲気が魅力なので、低学年から高学年にかけて長く着用できますよ。
値段も手頃なのに品質もこだわっているため、小学校に着ていく服にも合いますよ。
\ 素材・品質は抜群 /
公式サイト:https://www.bellemaison.jp
ANAP(アナップ)|ポップ&ストリート感強め。カラー・柄で遊べるトレンド重視スタイル
サイズ | 110~130㎝ |
価格帯 | 700~3,000円 |
返品交換期間 | 商品の到着から8日以内 |
大人向けANAPのキッズラインが、ANAP KIDSとANAP GiRLです。
ギャル系、スポーツミックス系、カジュアル系の洋服がメインで、いい意味で大人っぽいですよ。
ANAP GiRLは身長135~165㎝に対応しているため、中~高学年女子にも似合うサイズが揃っています♪
セールアイテムも多いので、こまめにサイトをチェックしてみてくださいね!
公式サイト:https://anap.jp/collections/anapgirl
SHOPLIST(ショップリスト)|複数ブランドをまとめて検索・比較できるモール型通販
SHOPLISTは800以上のブランドを取り扱っていて、子ども服のブランドも豊富。
複数のブランドをまとめて購入可能で、使いやすいですよ◎
またセール・各種キャンペーンも随時開催しているので、かなりリーズナブルに買い物できます♪
アイテムによっては半額以上、安くなっていることもあるので、要チェックです。
初めての場合、全品送料無料になるのも嬉しいポイント◎
最新イベント情報
最大80%OFFタイムセール開催中
多様なジャンルのファストファッションアイテムがまとめて買えるShoplist(ショップリスト)では、最大80%OFFで買えるタイムセールを開催中。
本キャンペーンは3日間限定となっており、新作や他クーポンと併用も可能。
初出店ブランドも多数展開しているので、ぜひチェックしてみて。
【キャンペーン概要】
・期間:10月23日まで
・期間限定最大80%OFF
合わせて読みたい記事
【最新版】ショップリスト(Shoplist)クーポンコード!初回5,000円割引・セール情報まとめ
2025年10月のショップリスト(Shoplist)のクーポンコード・セール情報を紹介しま...
合わせて読みたい記事
Shoplist(ショップリスト)はやばいって悪い評判は本当?安全なサイトか口コミを解説
Shoplist(ショップリスト)ってやばい通販なの?実際の評判を知りたい…。 使ったこと...
SHEIN(シーイン)|トレンド志向/低価格で豊富なアイテム展開
サイズ | 50~170㎝ |
価格帯 | 600~2,000円 |
返品交換期間 | 商品の到着から7日以内 |
トレンドアイテムを安く購入するなら、SHEIN(シーイン)がおすすめ。
カジュアル系・ストリート系など、幅広い系統がありますし、商品数も豊富。
さらに2点以上購入で50%オフ、全品40%オフといったキャンペーンを利用できるなど、めちゃくちゃお得です。
トレンドを意識した子供服を手に入れたい人におすすめのブランドですよ◎
\ 激安の海外ブランド /
公式サイト:https://jp.shein.com/
合わせて読みたい記事
SHEINは安すぎて怖い!安全性に問題ないか利用者の口コミ・評判を紹介
本記事の内容 SHEINの安全性は?なぜ安いのか秘密について解説 SHEINの口コミ・評判...
【高学年向け】小学生女子に人気のファッションブランド
ここでは、小学校高学年の女の子向けにおすすめしたいブランドをご紹介します。

PINKHUNT(ピンクハント)|カジュアル×ガーリーMIX。等身大感覚で“今の気分”に寄り添う服
サイズ | 120~160cm |
価格帯 | 1,320~3,000円 |
返品交換期間 | 商品到着後10日以内 |
pink hunt(ピンクハント)は女の子らしいラブリーなアイテムを中心に、様々なアイテムを提案しています。
スカートやショートパンツ、ワンピースなど、肌を大胆に露出するものが多く、イベントやグループデートの服に最適です◎
通学時の洋服も揃っており、動きやすいパンツや肌の露出が少ないもありますよ。
大人っぽいデザインなので、中学生以降でも着られます♪
公式サイト:https://www.rakuten.ne.jp/pinkhunt/
lovetoxic(ラブトキシック)|甘辛ミックス。ガーリー要素とストリート要素のバランス重視
サイズ | SS(130)~L(160) |
価格帯 | 1,000~5,000円 |
返品交換期間 | 商品受取り日から7日以内 |
lovetoxic(ラブトキシック)は、アメカジやロック、ガーリッシュなどのテイストにイマドキ感をMIX。
ファッション性だけでなく、動きやすさといった機能性にも優れているスポーティファッションです。
公式サイトでは骨格診断ができるので、自分に似合うコーディネートを見つけやすいのもメリット◎
最新トレンドファッションを楽しみたい高学年女子は、lovetoxicがおすすめですね。
Repipi armario(レピピアルマリオ)|ティーン寄りの可愛さ+大人っぽさのミックススタイル
サイズ | S(140~150)~L(160~) |
価格帯 | 1,500~5,000円 |
返品交換期間 | 商品到着後7日以内 |
Repipi armario(レピピアルマリオ)は、大人っぽく見せたい女の子にピッタリです。
ベーシックな要素とトレンド感をMIXしており、おしゃれ初心者でも完成度の高いコーデができますよ。
140㎝~とサイズが限られていますが、小柄な女の子なら問題なく着こなせるでしょう。
サイズに不安があれば、インナーやトップスから挑戦するのがおすすめです。
公式サイト:https://www.rakuten.ne.jp/repipiarmario/
ZIDDY(ジディー)|ポップ×ストリート感。ロゴ使いやカラー展開が目を引くブランド
大人顔負けのトレンド感とストリート感が好きな子におすすめなのがZIDDY(ジディー)。
中学生がメインターゲットということもあり、ちょっと背伸びしたい小学校高学年の女の子がときめく要素が詰まっています。
サイズ | 130〜F(160cm) |
テイスト | スポーティー、ストリート |
こんな人におすすめ
- 最新トレンド要素がほしい
- 韓流アイドルのようなスタイルが好み
- ベビーブランドから卒業し、ちょっと背伸びしたアイテムを探している
修学旅行や卒業式など、小学校高学年に控えているイベント行事に合わせた特集企画もあり、服選びの楽しさを実感できるコンテンツも魅力。
大人サイズだと大きすぎるけど、大人っぽい服が着たいという女の子の気持ちを叶えてくれるブランドです。

nissen(ニッセン)|ベーシック寄りだが柄・色のバリエーションが豊富。まとめ買いに最適
サイズ | 50~170cm |
価格帯 | 600~3,000円 |
返品交換期間 | 商品到着後14日以内 |
圧倒的な安さと、クセのないプレーンなデザインが魅力のnissen(ニッセン)。
「ゆったりサイズの子供服」では、ゆとりのあるサイズ感の洋服が多数ラインナップされています。
170cmまでのサイズ展開に加え、ウエストゴムや動きやすいストレッチ素材なども、活発なお子さんにはぴったり。
小学生はすぐサイズアウトする時期なので、育ち盛りの女の子に最適ですよ♪
公式サイト:https://www.nissen-r/
pink-latte(ピンクラテ)|ポップかつ可愛いロゴ。スクールMIXで背伸びしたい女子向け◎
サイズ | 140~165cm |
価格帯 | 1,000~5,000円 |
返品交換期間 | 商品到着後30日以内 |
pink-latte(ピンクラテ)は、お姉さんに憧れ始めた小学生女子におすすめ。
スタッフ着用コーデは、おしゃれ初心者でもわかりやすく「マネしやすい」と人気ですね。
女子向けファッション誌「二コラ」への掲載など話題性も高く、10代前半の女の子からの注目を集めています。
手っ取り早く流行のファッションを楽しみたいなら、pink-latteで決まり♪
公式サイト:https://store.world.co.jp/s/brand/pink-latte/
ALGY(アルジー)|ストリート×フェミニン融合。甘さと辛さをミックスした“おしゃれガール”向け
サイズ | 3XS~M |
価格帯 | 1,100~6,490円 |
返品交換期間 | 出荷日から10日以内 |
ガーリーカジュアルが好きな女の子には、ALGY(アルジー)がいちばん。
カラフルかつパステルカラーを使った明るいデザインが多く、女の子らしいファッションが好きな人におすすめです。
3XS~Mと、サイズのバリエーションも多く、ジャストサイズが見つけやすいのもメリットの1つ。
3XSは身長115~125cm、Mサイズは身長155~165㎝に相当します。
ALGYの洋服を着るだけで、キュートなコーディネートが完成しますよ♪
公式サイト:https://www.fo-kids.co.jp/shop/algy/
女の子は”好き”から選ぶ!タイプ別おすすめブランド
小学生になるにつれ、好みのテイストもはっきりしてきます。
ここからは、系統別におすすめブランドをご紹介していくので、参考にしてみてください。

ガーリー系|ふんわり甘めで可愛く見せたい
小学校低学年の子には、moononnonがおすすめ。
花柄の重ね着風Tシャツやフリルのトップスなど、ワンポイント感覚でガーリー要素をプラスすると、やりすぎ感のない上品さに仕上がります。

小学校高学年の子には、レースやフリルなど服のデザインでガーリーさが演出できるPINKHUNTがおすすめ。
小学校低学年から来ていた服は子どもっぽいと感じる子も出てくるので、柄や色よりデザインで遊ぶと大人っぽいガーリーが楽しめますよ。

カジュアル系|動きやすくて毎日着回せる万能スタイル
服にこだわりはないけど、さりげない可愛さはほしい!というカジュアル派にはデビロックやベルメゾンがおすすめ。
甘さは抑えつつ、動きやすさと女の子らしさを両立した服が手に入ります。

ニッセンなら、高学年の子でも着られるカジュアル服があります。
ベーシックなデザインが主役ですが、プチプラと動きやすさが魅力で、日常着としては申し分ありません。

ストリート系|ちょっぴり背伸びした甘辛MIX
トレンド感ある甘辛MIXなコーデが好きなら、ANAPがおすすめですね。
チアやダンスをやっている子にも人気で、ママ世代はギャルなイメージがあるのではないでしょうか。

小学生向けの服の系統で一番メジャーなストリートテイスト。
高学年向けにはlovetoxicやZIDDYのスパイスやスポーティーさが加わると、トレンド感が増します。

ナチュラル系|上品で落ち着いた印象を出したい
シンプルなデザインの中に上品さが光るアイテムでナチュラルな印象を与えたいなら、デビロックやペアマノンがおすすめ。
ニットやシャツなど、服の素材にもこだわると品よく仕上がります。

高学年からは、制服を意識したアイテムが可愛いpink-latteがおすすめ。
ケーブルニット×プリーツスカートはナチュラルアイテムとしては最適で、どこに着て行っても恥ずかしくない王道の組み合わせです。

キャラ&コラボ服|大好きな推しが毎日の服にも!
サンリオやディズニーなどのコラボ服も、小学生になるとおしゃれで着やすいデザインが多い印象。






合わせて読みたい記事
【人気】中学生女子の服はどこで買う?流行りのファッションブランド&おすすめ通販
中学生になると制服で通学するようになり、休日のおしゃれが楽しみと感じる子も増えてくる年頃。...
小学生女子の服選びを失敗しないために
小学生女子の洋服選びに、失敗しないためのコツを解説します。

サイズ感をしっかり確認する
小学生女子の洋服をネットで購入する場合には、サイズ感をしっかりチェックしましょう。
女の子は特に、小学生の6年間で体型が変わりやすく、個人差も出てきます。
着丈や袖丈だけでなく、ウエスト・バスト・ヒップなど体型変化に適したものを選びましょう。
見た目だけでなく動きやすさも考慮する
小学生は体を動かして遊ぶことが多いので、動きやすさも重要なポイントです。
タイトなシルエットや動きづらいデザインの洋服を選ぶと、着用時のストレスに繋がります。
学校の日は動きやすい服装、お出かけの日はデザイン重視のように、シーンによって使い分けられるといいですね。
返品交換の期間は必ずチェックしておく
返品交換の期間は、事前に必ずチェックしましょう!
特にネット通販での場合、サイズが合わなかったり、生地感が気になるなど返品したい場面が出てきます。
「注文したけれど気分が変わった」「イメージと違った」なども、小学生女子にありがちなこと。
そんなとき事前に返品交換の期間がわかっていると、落ち着いて対応できますよ。
小学生女子は服をどこで買う?低学年・高学年におすすめブランド:まとめ
小学生女子は服をどこで買うか、おすすめファッションブランドを紹介しました。
小学生は周りの目を気にしだしたり、ファッションへの意欲が強くなる時期。
親子で一緒に、さまざまなコーディネートを楽しんでみてくださいね♪