掲載している内容に広告が含まれている場合がございます。

【メンズ】40代50代60代に人気のポロシャツブランド12選【2025最新】

40代・50代・60代男性に似合うポロシャツブランドまとめ

ポロシャツはTシャツよりもきちんと見え、シャツよりリラックス感がある万能アイテムです。

しかし貫禄が出てくるミドルシニアのポロシャツ選びは、若い頃と同じにはいきません。

今回は40代・50代・60代の男性に向けて、12の人気ポロシャツブランドを紹介します。

女性ウケも気になる…という方は、「女性100名に調査!男性に着てほしいポロシャツブランドは?」の記事も参考にどうぞ。

40代〜60代の男性にポロシャツが人気の理由とは?

カジュアルながら、襟があるため品良く見えるポロシャツ。

自然に若々しい印象を与えられるため、1枚で簡単に「きれいめカジュアル」が完成します。

Tシャツではカジュアルすぎる場面でも、ポロシャツなら適度な「きちんと感」が出るのもポイント。

一方でシャツほど堅苦しくないので、日常使いから軽い外出まで幅広く活躍します。

まさに、大人のワードローブに欠かせないアイテムですね。

最近では吸汗速乾性に優れた素材や通気性の良い鹿の子生地など、機能的なポロシャツが多数登場してきました。

暑い季節でも快適に過ごせるため、日本の蒸し暑い夏には定番のスタイリングとして重宝します。

年代別|失敗しないポロシャツの選び方

大人の男性がポロシャツを選ぶ際は、年齢に合わせた視点が重要です。
さっそく、40代・50代・60代それぞれの年代におすすめの選び方を紹介します。

40代は「ほどよいカジュアル感と清潔感」重視

淡いブルーは爽やかで清潔感があり、40代にぴったりのカラーです。

胸元のさりげないロゴがカラフルであればあるほど、ちょうど良いカジュアル感を演出。

コットン素材の上質な風合いも、年相応の落ち着いた印象を与えてくれますよ。

50代は「シルエット・素材・ブランド」にこだわりを

50代は、信頼できるブランド、身体に合ったシルエット選びが重要です。

ゆったりしすぎず、きつすぎないサイズ感を選ぶことで、スマートな印象に仕上がります。

光沢のある素材なら控えめに輝き、身につける人の品格をいっそう高めてくれるでしょう。

60代は「落ち着いた色味と上質素材」で品よく仕上げる

ダンディな60代には、ネイビーなどの落ち着いた色味がよく似合います。

遊び心を入れるなら、グラデーションやスタイリッシュな柄で洗練された雰囲気に仕上げるのも◎。

オーガニックコットンなどの上質素材は、着用してはじめてわかる贅沢感が味わえますよ。

【年代別に似合う】メンズポロシャツの人気ブランド12選

イチ押しの人気ブランドを厳選しました。
40代・50代・60代の大人の男性におすすめしたい、12のメンズポロシャツブランドを紹介します。

ラコステ(LACOSTE)

ラコステ(LACOSTE)メンズポロシャツ紹介イメージ可愛らしいワニのロゴで知られる、フランス発の老舗ブランド。

上品なフレンチカジュアルの代名詞で、1万円台半ば〜2万円台で購入できます。

定番の鹿の子素材を用いたシンプルデザインは普遍的で、カラーバリエーションも豊かです。

世代を超えて愛されるブランドとして、40代・50代・60代と全ての年代におすすめできます。

LACOSTE 楽天ショップを見てみる

ラルフローレン(Ralph Lauren)

ラルフローレン(Ralph Lauren)メンズポロシャツ紹介イメージ

アメリカントラッドの代表格で、ポロマークが象徴的なブランドです。

クラシックで品のあるアイテムが多く、1万円台後半〜2万円台後半が価格相場になっています。

上質なコットン素材を使った、ベーシックで上品なデザインで、カジュアルとクラシカルを両立。

高級感や伝統的なスタイルを好む50代・60代の男性にはとくに気に入ってもらえるはずです。

Ralph Lauren 楽天ショップを見てみる

フレッドペリー(FRED PERRY)

フレッドペリー(FRED PERRY)メンズポロシャツ紹介イメージイギリスのテニスブランドにルーツを持ち、月桂樹のロゴがトレードマークのブランドです。

スポーティとブリティッシュが掛け合わさったポロシャツは、おおよそ1万円台で購入可能。

襟と袖口のティップラインが特徴の洗練されたデザイン、細身のシルエットはボディラインを美しく魅せます。

若々しさを保ちつつ、上品なカジュアルを好む40代に特におすすめです。

FRED PERRYを楽天で探してみる

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)メンズポロシャツ紹介イメージ

アメリカの老舗ブランドで、オフィスカジュアルでも人気があります。

伝統的なアメトラ(アメリカン・トラディショナル)スタイルで、1万円台後半〜2万円台後半が価格相場に。

上質なスーピマコットンなどを用いた肌触りの良いポロシャツが多く、ビジネスシーンに馴染む品格も好評。

品質にもこだわったベーシックアイテムを求める50代・60代の男性に最適です。

Brooks Brothers 楽天ショップを見てみる

ポール・スミス(Paul Smith)

ポール・スミス(Paul Smith)メンズポロシャツ紹介イメージ

イギリス発のブランドで、クラシックなデザインに遊び心のある色使いやディテールが加わっています。

価格相場は、1万円台後半〜3万円台が中心。

カラフルなストライプや襟裏に施されたアクセントなど、さりげない個性が光るデザインがポイントです。

個性を出しつつも上品さも保ちたい、40代の男性におすすめします。

Paul Smith 楽天ショップを見てみる

ビームス(BEAMS)

ビームス(BEAMS)メンズポロシャツ紹介イメージ

日本を代表するセレクトショップで、幅広いテイストのオリジナルアイテムも展開しています。

価格帯は幅広いですが、5千円〜1万円台とリーズナブルなのも人気を集める理由です。

トレンドを取り入れつつも、着回しやすいベーシックなデザインが多く、着回し力は抜群!

ファッションに敏感で、旬のスタイルを取り入れたい40代にも支持されています。

BEAMS 楽天ショップを見てみる

シップス(SHIPS)

シップス(SHIPS)メンズポロシャツ紹介イメージ

「トラッド&クリーン」を基本に、上質で洗練されたカジュアルウェアを提供するセレクトショップです。

5千円〜1万円台が中心なので、コストパフォーマンスは申し分ありません。

落ち着いた色合いの上品なアイテムが豊富で、アイテムによってはビジネスシーンでも活用できます。

ベーシックながらも質の良いアイテムを求める40代・50代の男性にぴったりです。

SHIPS 楽天ショップを見てみる

ユニクロ(UNIQLO)

ユニクロ(UNIQLO)メンズポロシャツ紹介イメージ

高品質なベーシックアイテムを手頃な価格で提供する、言わずと知れた国民的ブランドです。

1千円〜3千円台と非常にリーズナブルな相場なので、複数買いにはもってこいですね。

エアリズムやドライEXなどの機能素材を用いたシンプルデザインですが、幅広いカラー展開で個性も出せます。

普段使いできる機能的なポロシャツを探している、40代・50代・60代の男性におすすめです。

UNIQLO 公式サイトを見てみる

GU(ジーユー)

GU(ジーユー)メンズポロシャツ紹介イメージ ユニクロの姉妹ブランドで、トレンドアイテムをさらに手頃な価格で提供しています。

もちろん価格帯も庶民に優しく、1千円台〜2千円台が中心です。

全体的にカジュアルでトレンド感のあるデザインで、オーバーサイズシルエットのポロシャツなども見られます。

トレンドを気軽に試したい40代のカジュアルスタイルに最適ですが、シニアは素材感を重視した方が良いでしょう。

GU 公式サイトを見てみる

無印良品

無印良品メンズポロシャツ紹介イメージ シンプルで機能的な生活用品のノウハウを活かし、衣料品も展開している無印良品。

天然素材にこだわった着心地の良いアイテムを扱っており、2千円〜4千円台が中心相場です。

オーガニックコットンなどの肌触りの良さ、ミニマルなデザインが人気。サイズ展開も幅広く扱っています。

素材の良さや着心地、シンプルなデザインを好む40代・50代・60代と幅広い年代から好評です。

無印良品 公式サイトを見てみる

ドゥクラッセ(DoCLASSE)

ドゥクラッセ(DoCLASSE)メンズポロシャツ紹介イメージ

40代からの大人の男女をターゲットにしたファッションブランドです。

「上質」と「快適」を追求したアイテムが特徴で、5千円〜1万円台が価格帯の中心です。

体型をカバーしつつ上品に見せる工夫がされており、きれいめな素材感と発色で人気を集めています。

大人の体型にフィットし、品格を求める40代・50代・60代の男性におすすめです。

DoCLASSE 公式サイトを見てみる

エディー・バウアー(Eddie Bauer)

エディー・バウアー(Eddie Bauer)メンズポロシャツ紹介イメージアメリカのアウトドアカジュアルブランドで、機能性と耐久性に優れたアイテムを扱っています。

人気ブランドながら、価格相場は5千円〜1万円台をキープ。

アウトドアテイストにMIXした普段使いしやすいカジュアルなデザイン、機能素材で快適な着心地を得られます。

アクティブなライフスタイルを送り、機能的で丈夫なアイテムを好む40代・50代の男性にピッタリでしょう。

Eddie Bauer 公式サイトを見てみる

ポロシャツを上品に着こなすコツ

ポロシャツを上品に着こなすには、ボトムスとのバランスが重要です。
  • パンツ:ダメージの少ないもの
  • 靴:シンプルでクリーンなもの

きれいめなスニーカーを合わせるのはもちろん、革靴やローファーならドレッシーな雰囲気を楽しめますよ。

大前提ポロシャツ選びの基本として、身体に合ったジャストサイズを選ぶのはマストです。

ポロシャツの素材感も重要で、光沢のある上品な鹿の子生地や高機能素材なら、安っぽい印象になりません!

また、ポロシャツは着こなしによってだらしなく見えてしまうことも。

たとえば襟元がよれていたり、シワだらけだったりするものはNGです。

インナーが見えすぎる着方や派手すぎる色・柄も、上品さに欠けることがあるので注意しましょう。

よくある質問(FAQ)

ポロシャツ選びや着こなしに関して、よくある疑問をまとめました。
疑問をクリアにして、よりスマートにポロシャツを着こなしましょう。

ポロシャツは何枚持っておくべき?

週に2〜3回着るなら、最低でも3〜5枚ほど持っておくと安心でしょう。

着回しや洗濯のローテーションを考えると、着用する日数を下回らない枚数がベストです。

洗濯後のヨレを防ぐコツは?

ポロシャツの襟や袖のヨレを防ぐには、洗濯ネットに入れて洗うのが効果的です。

乾燥機は避け、形を整えて陰干しすることで、型崩れや縮みを防げるでしょう。

ビジカジ(ビジネスカジュアル)で着用できるポロシャツはある?

ビジカジ向けのポロシャツ選びは、以下ポイントを参考にしてください。

  • 台襟付きで襟がしっかり立つタイプ
  • 鹿の子素材でも光沢感のあるタイプ
  • 無地のネイビー・グレー・白などの落ち着いた色
ボトムスはカジュアルすぎないスラックスやチノパンにすると、ビジカジシーンでも安心して着用できますよ。

まとめ

ポロシャツは、清潔感ときれいめカジュアルを両立できる万能アイテムです。

年代別の選び方を参考に、あなたのライフスタイルや好みに合った一枚を見つけてください。

年代別に絞ってまとめた

  • 40代向けおすすめ通販
  • 50代向けおすすめ通販
  • 60代向けおすすめ通販
  • という記事もあるので、ポロシャツ以外も探してみようかな?と思った方は参考にしてみてくださいね。

    • この記事を書いた人

    KOIMANA編集部

    KOIMANAは、ファッションや恋愛の“今すぐ知りたい!”に応えるWEBメディアです。初めてでも失敗したくない人のために、実体験に基づくレビューや最新トレンドをわかりやすく発信しています。