【2025年】女子高校生に人気のスニーカー&靴おすすめ15選|通学用・おしゃれな流行りのブランド
みんなと同じ制服を着る女子高校生にとって、スニーカーは自分らしさを出せる数少ないおしゃれアイテム。
ただどのブランドが人気なのだろう…とわからないですよね。
そこで今回は、女子高校生におすすめスニーカー&靴を紹介します。
通学用のスニーカーはほぼ毎日履くものなので、履き心地を大事にしてほしいですね。
目次
- 女子高校生におすすめの人気スニーカー&靴15選
- コンバース① オールスター ローカット
- コンバース②オールスター モノカラーズ ハイカット
- アディダス①グランドコート
- アディダス②デュラモ SL
- アディダス③ブラバダスケート
- ナイキ① コート ビジョン ロー
- Moz①MOZコートスニーカー
- ニューバランス①WL574
- PUMA コートポイント VULC V2 BG
- 通学用のローファー①ハルタ ローファー
- 通学用のローファー②ホーキンス レザー ローファー
- FILA オークモント
- Reebok クラブシー
- Vans オールドスクール
- アンダーアーマー グレードスクール チャージド パスート2 プリズム
- アシックス LAZERBEAM
- 女子高校生のスニーカー選びのポイント
- 女子高生は校則や自分に合った靴で通学を楽しもう:まとめ
女子高校生におすすめの人気スニーカー&靴15選

女子高校生におすすめの通学用スニーカー・靴を15つ選びました。
定番&トレンドの両方を紹介するので、靴選びに悩んでいる人の参考になればうれしいです。
コンバース① オールスター ローカット
| 価格 | 6,435円〜 |
やはり定番のコンバースは外せません。
ティーンズ雑誌では赤がおすすめされてますが、実際には合わせやすい白黒が人気です。

ローカットは脱ぐのも履くのも簡単なので、下駄箱でもたもたしたくない人におすすめです。
友達同士でお揃いにしてもかわいいですよ!
コンバース②オールスター モノカラーズ ハイカット
| 価格 | 4,290円〜 |
黒ではなくダークグレイなところがポイントの「モノカラーズ」。
定番のコンバースでもまわりと差をつけられます。
少し抜け感のあるカラーなので大人っぽくておしゃれですよ!

制服に合わせると、トラッドファッションっぽくてかわいいです。
ただしハイカットはふくらはぎが太く見えるので、気になる人は要注意です。
アディダス①グランドコート
| 価格 | 3,140円〜 |
アディダスと言えば3本線のデザインですよね。
カラーはブラックとホワイトも合わせやすくて素敵ですが、スカイティントがイチオシです。

さわやかな印象を受けるうすい水色は、ハツラツとした女子高校生によく似合いますね。
丸いフォルムも女の子らしくておすすめです。
アディダス②デュラモ SL
| 価格 | 4,500円〜 |
超軽量なのが魅力のランニングシューズ、「デュラモ SL」。
平日は毎日履くスニーカーなのでできるだけ軽くて足に負担のないものを選びたいところですね。

カラーバリエーションが豊富なので好みのカラーを選んで楽しんでください。
校則的にOKなら、ピンクやシルバーがかわいいのでおすすめです。
アディダス③ブラバダスケート
| 価格 | 2,999円〜 |
キャンバス地が学生らしい「ブラバダスケート」。
3本のラインがシースルーの素材になっているので、かわいさのなかに大人っぽさも兼ね備えているデザインになっています。

地面に接地するゴム部分は、かたい地面からの衝撃を和らげてくれる作りになっていますよ。
値段も手頃で魅力。
ナイキ① コート ビジョン ロー
| 価格 | 5,590円〜 |
バッシュ感のあるスニーカーが欲しい人におすすめなのが、ナイキの「コート ビジョン」です。
レトロな雰囲気がとてもおしゃれですね。

履き口にはクッションを使用しているので履き心地も抜群。
素材は本革と合皮ですが、つま先とサイドにある通気孔のおかげで通気性がよい作りになっていますよ。
Moz①MOZコートスニーカー
| 価格 | 3,150円〜 |
Mozのスニーカーは、ころんとした特徴的なフォルムが多いですよね。
「MOZコートスニーカー」は、Mozのなかでもシュッとしたフォルムなので制服にも合わせやすいですよ!

しっかりした作りですが、歩きやすさを考えた超軽量スニーカー。
かかとに厚みのあるクッションを採用しているので、イヤーな靴ずれもしにくいのが魅力です。
ニューバランス①WL574
| 価格 | 8,800円〜 |
スニーカーを選ぶ上で、ニューバランスは絶対外せないシューズブランドですよね。
やわらかなニュアンスカラーがとーってもかわいいです。

バックスタイルが特におしゃれ。私も1足欲しいです。
スエードの部分がなんとも女性らしいスニーカーですね。
PUMA コートポイント VULC V2 BG
| 価格 | 3,990円〜 |
PUMAもスニーカー選びの候補にする人は多いですよね。
「コートポイント VULC V2 BG」は、カラーバリエーションが最高にかわいいのでとってもおすすめですよ!
特に見てほしいのは、ホワイト/ペールピンクとウイスパーホワイト/フォッシルの2色。

おしゃれな配色のスニーカーで、通学が楽しくなりそうですね。
私のイチオシスニーカーです。
通学用のローファー①ハルタ ローファー
| 価格 | 4,455円〜 |
ローファー派の人におすすめなのが、ハルタのローファーです。
人工合皮なので、雨に強くお手入れが簡単。
ローファーは汚れが目立ちます。

きれいに保たれていると清潔感があって、同級生にも好印象ですよ。
光沢があるので高級感も感じられるのがポイントです。
通学用のローファー②ホーキンス レザー ローファー
| 価格 | 7,590円〜 |
本革で作られたホーキンスのローファー。
本革製品は、蒸れそうなイメージが湧きがちですよね。

ホーキンスのローファーは、つま先部分がメッシュになってるので夏でも蒸れにくいのが嬉しいです。
靴の底は滑りにくいよう考えられているので、雨の日も安心して履けますね!
FILA オークモント
| 価格 | 6,300円〜 |
校則が厳しくない学校なら、トレンドのダッドスニーカーを履きたいところ。
厚底なので身長が高く見えて、スタイルアップ効果もありますよ!

制服に韓国系アイテムを取り入れるのは難しいですが、オクモント・フルイドを履けば一気に韓国風になりますね。
おしゃれなスニーカーなので、周りに注目されそうです。
Reebok クラブシー
| 価格 | 6,293円〜 |
クラシックなデザインが人気の、Reebok クラブシー。
靴の底のラバー部分のキャメルと、オフホワイトの本体部分がなんともレトロでおしゃれですね。

ころんとしたフォルムが女の子らしくて女子高生にぴったりです。
存在感があるスニーカーなので、シンプルな制服との相性が良さそうですね。
Vans オールドスクール
| 価格 | 7,315円〜 |
流行り廃りのないデザインなので、長く履けますよ。
メンズも履けるので、こっそりカップルでお揃いにして通学するのもありですね。

すっきりしたシルエットなので、いつもより少し多めのサイズを選ぶのが良さそう。
アンダーアーマー グレードスクール チャージド パスート2 プリズム
| 価格 | 6,050円〜 |
全体的にメッシュになっているので、通気性が抜群のスニーカー。
蒸れが気になる人におすすめです。

足首回りはクッションで囲まれており、足が痛みにくそうですね。
ぴったりフィットする履き心地なので、ゆるめが好みの人はワンサイズ上を選んでもいいです。
アシックス LAZERBEAM
| 価格 | 3,900円〜 |
アシックスが販売しているバッシュを、日常生活で使いやすいようアップデートしたスニーカーです。
ホワイトの本体にシルバーのラインがとってもスタイリッシュでかっこいいですね。

アシックスのロゴ部分のターコイズブルーがさらにすっきりとした印象にしてくれています。
かわいいよりかっこいいスニーカーが欲しい人におすすめです。
女子高校生のスニーカー選びのポイント

女子高校生がスニーカーを選ぶときのポイントは、4つあります。
- 価格で選ぶ
- 素材で選ぶ
- 軽さで選ぶ
- 校則に合わせて選ぶ
価格で選ぶ
なんでもそうですが、学校で履く靴は高すぎないものがいいですね。
なぜなら、あまりにいいものを学校に履いていくと盗まれるかもしれないからです。
盗まれる以外にも、くたびれたら心置きなく買い換えられる値段のほうが気を遣わなくていいと思います。
素材で選ぶ
女子高校生は代謝がいいので、どうしても蒸れてしまいがち。
においも気になってしまうので、できるだけ通気性がよいものがおすすめです。
また、雨の日にレインシューズを履く女子高校生は少ないと思います。
あらかじめ防水性があるものを選ぶと、多少の雨でも安心ですよね。
軽さで選ぶ
毎日履くスニーカーなので、重いと足の負担になってしまいます。
デザインだけで選ぶと、どうしても重いものもあるので注意です。
最近は軽量のスニーカーもたくさんあるので、デザインも重視しつつ軽めのものを選ぶのがおすすめですよ。
校則に合わせて選ぶ
1番大事なのは実はこれだったりします。
学校によっては白一色かワンポイントしか認めないところもあるので、購入前に校則をチェックしましょう。
白しかダメな場合でも、おしゃれなスニーカーはたくさんあるので安心してください!
女子高生は校則や自分に合った靴で通学を楽しもう:まとめ

女子高校生におすすめのスニーカー・靴を紹介しました。
靴は履いてみないとわからない部分もあるので、可能ならお店で試し履きしてみるといいですね。
どんな靴がいいか、目星をつける参考になればうれしいです!