男性も60代になると、今まで着ていた服に違和感を覚えたり、ご家族も服選びに悩んだりしがち。

シニア向けブランドは数少ないイメージがあるほか、より老けて見えないか心配する人もいるでしょう。
今回は、40代以降の大人世代が輝く服を提供するDoCLASSE(ドゥクラッセ)のメンズラインをご紹介。
DoCLASSE メンズってどんなブランド?
40代以上の女性がメインターゲットのDoCLASSE(ドゥクラッセ)。
同じくメンズラインもあるのはご存知でしょうか?
DoCLASSE メンズは「上品・機能性・大人向け」が魅力
DoCLASSEのメンズ服は、まさに大人の男性のために作られています。
落ち着いた色合いと上質な素材感から、どこへ着ていくにも恥ずかしくありません。
ビジネスシーンからカジュアルな普段着まで、幅広いシーンで着用可能です。
ストレッチ性や吸汗速乾性、UVカットなどの機能性も充実しており、快適な着心地を体感できるでしょう。
若々しさを演出しつつも、年齢に合った品格を保ちたい男性にぴったりのブランドです。
年齢層に合った落ち着きコーデが人気
DoCLASSEのメンズ服は、特に40代、50代、60代といった大人の男性がターゲット層です。
そのためトレンドを追いすぎず、年齢層に合った落ち着いたデザインが人気を集めています。
過度な装飾がなく、シンプルながらも洗練されたアイテムが多いため、普段の装いとも相性◎!
大人の余裕を感じさせるコーディネートが叶いますよ。
DoCLASSE メンズ|評判悪いって本当?
様々な情報が飛び交うインターネット上では、DoCLASSEのメンズ服について悪い評判を目にすることも。
実際の評判はどうなのか、口コミやレビューを調べてみました。
良い評判:「高品質」「落ち着いたデザイン」「サイズが豊富」
大人のファッションブランドとして、ふさわしい品質と落ち着いたデザインに定評のあるDoCLASSE。
たとえば、“超長綿”という希少な素材を使ったTシャツは、「なめらか」「とろけるような肌触り」と評判です。
デザインも無地・ストライプ・パターン柄とプレーンなデザインが主流で、誰でもシンプルに着こなせます。
サイズ展開はS~XXLを標準としており、公式サイトには「おすすめサイズを確認する」機能も。
性別・身長・体重・年齢を入力するだけで、最適なサイズを導き出してくれますよ。
悪い評判:「一部は野暮ったく見える」「サイズ感が難しい」
落ち着いたデザインが好評の一方で「アイテムによっては野暮ったく見えることがある」といった声も。
また、アイテムによっては「サイズ感が難しい」「XXLでもキツかった」との声もありました。
DoCLASSEでは充実した返品・交換サービスを提供しているので、そちらも活用しながらお買い物するのもおすすめです。
総評:品質は高評価、うまく着こなすコツを掴めば、若々しい上品さが叶う
DoCLASSEのメンズ服を総評すると「品質の良さと上品なデザイン、機能性は高く評価されている」と言えます。
「野暮ったく見える」という声は、アイテムではなく、着こなし方や組み合わせによる部分が大きいですね。
トレンドの小物や靴を取り入れる、異なるブランドとミックスすると、コーデのブラッシュアップが可能です。
サイズ選びに関しては、後述する「サイズ選びのコツ」を参考にすることで、失敗のリスクを減らせます。
体型に合ったサイズ選びと少しの工夫で、DoCLASSEの持つ「若々しい上品さ」を最大限に引き出せるでしょう。
DoCLASSE メンズ服|人気のおすすめアイテム
DoCLASSEのメンズ服は、日常の様々なシーンで活躍するアイテムが豊富に揃っています。
60代の男性に向けて、とくにおすすめのアイテムを紹介しますね。
シャツ|ビジカジに1枚あると便利
「ピュアファイン・先染めオックスシャツ」なら、上質な素材感と洗練されたシルエットでビジカジにもぴったり!
綿100%でありながら、抗菌・防臭の優れもの。ビジネスシーンでも品格を保ちます。
シワになりにくく、イージーケアなのも嬉しいポイントに。
ジャケット|羽織るだけでサマになる万能アウター
DoCLASSEのジャケットは、まさに大人の男性のワードローブに欠かせないアイテムです。
イチ押しは、ニットではないのにタテ128%、ヨコ144%も伸びる「高性能アクティブ軽快ジャケット」。
シンプルなデザインなので、インナーやパンツを選ばず、コーディネートも簡単です。
パンツ|ウエスト楽ちん&脚長見えが叶う
「360°高伸縮チノ伸快適ウエスト・ノータック」は、スタイルアップ効果が狙える人気商品です。
ウエストは、片側3cm、両サイドで最大6cm伸びる隠しゴム仕様!
5㎝高くした膝位置から裾に向かって細くなる脚長シルエットで、スマートな印象を保てます。
ポロシャツ|ゴルフ・週末コーデにもおすすめ
夏のゴルフシーンや週末のカジュアルスタイルに欠かせないポロシャツ。
DoCLASSEの「プレーティングニットゴルフポロ」は、軽量で通気性も抜群です!
カラーごとに配色やデザインを変えているため、街で着ても上品な印象に。
関連記事夫が10歳若返るドゥクラッセゴルフとは?40〜60代が若見えする着こなし術を伝授
関連記事【レビュー】ドゥクラッセゴルフのパンツが気になる!ゴルフ歴20年超の編集部スタッフが着用して徹底検証
セールで狙いたい冬アウター
「マジカルサーモ・ジェントルコート」は、着ぶくれしないすっきりシルエット。
カジュアルになりがちなダウンも、DoCLASSEの「リブネック2WAYダウンコート」ならシックに決まります。
どちらもビジネスシーンでも映えるデザインで、オンオフ問わず上品なスタイリングが好きな人におすすめ。
DoCLASSEは夫婦でまとめ買いがお得!
DoCLASSEはメンズ服だけでなく、レディースアイテムも非常に充実しています。
夫婦・カップルで落ち着いた大人のペアコーデが可能
男性も女性も、一つのブランドで自分に合った上質な服を見つけられるため、別々に探しに行く手間が省けます。
DoCLASSEは全体的に上品で落ち着いたトーンのアイテムが多いので、控えめな大人ペアルックも可能です。
それぞれが選んでも自然と夫婦・カップルコーデに統一感が生まれ、洗練された印象に仕上がるでしょう。
また、公式サイトや通販サイトでは、限定のキャンペーンが開催されることがあります。
たとえば、一定金額以上の購入で送料無料になったり、まとめ買いで割引が適用されたりすることも。
旅行に季節ごとの装いに|賢いまとめ買いの方法
夫婦でDoCLASSEのアイテムをまとめ買いするなら、以下のような組み合わせもおすすめです。
- 旅行前のコーデ一式をまとめて注文
- 旦那さまのゴルフウェア+自分用のUVカットアイテム
たとえば、旅行前に旦那さまにきれいめパンツとシャツ、奥さまのワンピースやブラウスなどをまとめて注文。
着心地が良く、シワになりにくい素材を選べば、旅行先でも快適におしゃれを楽しめるでしょう。
統一感のあるアイテムで、旅行中の写真も素敵に写ること間違いなしです。
あるいは、旦那さまがゴルフウェアを選ぶ際に、奥さまは普段使いできるUVカットカーディガンなどを一緒に購入。
DoCLASSE メンズの店舗はどこにある?
DoCLASSEのメンズ服は、実店舗でも購入が可能です。
大阪、横浜などの主要都市でも展開しているため、試着して選びたい方は、店舗に足を運んでみると良いでしょう。
主要都市の実店舗リストと特徴
DoCLASSEは全国に実店舗を展開しており、主要都市にも多くのお店があります。
大阪には「DoCLASSE大丸梅田店」、横浜には「DoCLASSE横浜店」など、好アクセスに店舗を構えています。
各店舗はDoCLASSEの世界観を体験できる落ち着いた雰囲気で、専門知識を持ったスタッフにも相談可能です。
アイテムの素材感や色味を直接確認できるのは、実店舗ならではのメリット。
店舗限定アイテムと通販との違い
実店舗では、時期によっては店舗限定のアイテムが販売されることも。
また、通販サイトでは売り切れていても、店舗には在庫があるといったケースも少なくありません。
一方で、通販サイトの方が全ラインナップを一度に閲覧でき、サイズやカラーの選択肢が広い場合もあります。
両方を賢く利用することで、より多くのアイテムから自分に合ったものを見つけられるでしょう。
DoCLASSE メンズをお得に買うには?
DoCLASSEのメンズ服をお得に手に入れたいなら、セール時期や割引情報を賢く利用しましょう。
セール時期/割引情報
DoCLASSEでは、季節の変わり目や特定のイベントに合わせてセールが開催されることがあります。
メンズ服も例外ではなく、年末年始のウィンターセールや、夏物のクリアランスセールなどが代表的ですね。
公式サイトやメールマガジン、LINE公式アカウントなどでセール情報が配信されるので、事前にチェックしておくと◎。
また、登録特典としてクーポンが配布されたり、特定のクレジットカード利用で割引になったりすることもあります。
関連記事DoCLASSEクーポンコード・セール情報まとめ!1000円割引などお得に買う方法
楽天・通販サイトとの価格差
DoCLASSEのメンズ服は、公式サイトの他は楽天市場でも買うことができます。
楽天で購入する最大のメリットは、楽天ポイントが貯まる・使えること。
価格は公式サイトと大きな差がないものの、楽天独自のクーポンやポイントアップキャンペーンが随時開催されます。
そのため、購入前に公式サイトと楽天の両方で価格やキャンペーン情報を比較するのがおすすめです。
DoCLASSE メンズのサイズ選びで失敗しないコツ
通販で服を購入する際に、もっとも気になるのが「サイズ感」ですよね。
しかしブランド独自のサイズ感があるため、購入前に必ずサイズ表を確認しましょう。
手順としては、以下のフローでチェックしてください。
- 普段着ている服のサイズを測る
- 公式サイトのサイズ表記と照らし合わせる
- レビューを参考にする
まずはサイズを測るため、普段快適に着用しているシャツやジャケット、パンツなどを平置き。
「肩幅」「身幅(胸囲)」「着丈」「袖丈」「ウエスト」「股下」などを測り、商品のサイズ表と照らし合わせます。
「普段Lサイズだけど、今回はMでちょうどよかった」「少しゆったりめだった」など、購入者の声も便利ですよ。
測ってもサイズ感に不安がある場合は、試着サービスや返品・交換制度を活用するのもOK。
DoCLASSEはオンラインストアで購入した場合でも、返品・交換が可能な場合があります。
可能であれば、実店舗で試着してみるのがもっとも確実ですね。
上記のポイントをおさえれば、「サイズが合わない」という失敗を避けられるはず。
まとめ|年齢に合った上品カジュアルならDoCLASSE メンズがおすすめ
DoCLASSEのメンズ服は、60代の大人の男性が若々しく、そして上品にファッションを楽しめます。
ベーシックなアイテムばかりなので、普段の装いにプラスワンするだけでもサマになるブランドです。
ぜひワードローブに取り入れて、洗練されたスタイリングをバッチリ着こなしてくださいね。
DoCLASSEを賢く活用して、「シニアだからこそ似合うファッション」を追求しましょう!